- 場名など
- 配役
-
船木とき(榮吉の女房)・しげ(髪結。重一の情婦) = 波乃久里子
船木榮吉(錺職) = 市川月乃助(2代目)
鈴木よし子(重一の女房) = 伊藤みどり
萬燈賣 = 市川猿琉
きみ(近所の娘) = 瀬戸摩純
鈴木重一 = 永島敏行
- 備考
- 八月公演 納涼新派公演、久保田万太郎=作、大場正昭=演出、中嶋八郎=美術、成瀬芳一=演出補
- 場名など
- 配役
-
おきわ(伊之助の女房。元千住廓の女郎) = 市川春猿(2代目)
重善(閻魔堂の住職。僧形の流れやくざ) = 永島敏行
甚平(寺男) = 立松昭二
おいね(近所の女房) = 伊藤みどり
おまさ(近所の女房) = 村岡ミヨ
おりく(近所の女房) = 下坂とみえ
おきん(近所の女房)・おさき(近所の若夫婦) = 久藤和子
おちか(近所の女房) = 開ちか
おやえ(弔問の女) = 小山典子
幸助(弔問客)・喜八(博打仲間) = 桂佑輔
仙三(弔問客)・平吉(博打仲間) = 江田裕彬
兼吉(弔問客)・金次(博打仲間) = 市川喜楽
おみつ(近所の娘) = 市川猿珠
房吉(近所の若夫婦)・徳七(博打仲間) = 市川猿琉
そば七(屋台のそば屋)・勘太(博打仲間) = 市川笑三(初代)
福蔵(博打打ち) = 市川猿若
おそめ(物持ちの娘) = 小川絵莉
又市(元上方下りの小芝居の狂言方) = 田口守
伊之助(手拭屋。元上方下り小芝居の女方) = 市川月乃助(2代目)
- 備考
- 八月公演 納涼新派公演、北条秀司=作、成瀬芳一=補綴・演出、中嶋正留=美術