昼の部 1
鏡山舊錦絵(カガミヤマコキョウノニシキエ)
この演目名で検索する
場名など
初瀬寺花見〜營中試合〜奥殿草履打〜尾上の部屋〜塀外鳥啼〜元の尾上部屋〜奥庭仕返し
配役

中老尾上 = 澤村源平(5代目)

庵崎求女・局岩藤(一日替り) = 坂東慶三

庵崎求女・局岩藤(一日替り) = 尾上菊蔵(6代目)

腰元左枝・召使お初(一日替り) = 中村錦之助(初代)

腰元左枝・召使お初(一日替り) = 大川橋蔵(2代目)

息女大姫君 = 坂東三田八

剣澤弾正 = 松本高麗五郎(初代)

牛島主税 = 片岡大輔

天城軍次兵衛 = 左莚

奴伊達平 = 坂東亀之助

奥女中桐島 = 尾上菊十郎(3代目)

奥女中有明 = 尾上菊次(2代目)

奥女中空蝉 = 尾上新七(5代目)

奥女中野分・医者竹庵・忍び運平 = 尾上多賀蔵(3代目)

腰元如月 = 尾上琴糸(初代)

腰元彌生 = 澤村藤橘(3代目)

腰元卯月 = 中村時代

腰元菊乃 = 雪次

腰元菖蒲 = 廣哉

腰元夏野 = 澤村訥紀次郎

中間佐久内 = 薪五郎

供男久助 = 松本千吾

町人 = 錦彌

備考
通し狂言
昼の部 2
傾城三度笠(ケイセイサンドガサ)
この演目名で検索する
場名など
梅川忠兵衛、上本町飛脚屋亀屋店〜新町島屋裏口〜同裏座敷〜元の裏口〜三輪の里新七内〜同町はづれ
配役

亀屋忠兵衛 = 大川橋蔵(2代目)

槌屋梅川・女房お梅 = 澤村源平(5代目)

三輪の里の新七 = 坂東光伸

新七女房おとら = 中村錦之助(初代)

若狭屋利右衛門 = 坂東慶三

手代三郎兵衛 = 松本高麗五郎(初代)

新町の歩き藤助・百姓作兵衛 = 尾上多賀蔵(3代目)

島屋喜平次 = 尾上菊次(2代目)

親新兵衛 = 尾上菊十郎(3代目)

横瀬喜馬太・大桝屋喜兵衛 = 尾上新七(5代目)

座頭清市・百姓十作 = 坂東鶴右衛門(初代)

忠兵衛母おなぎ = 尾上梅朝(4代目)

仲居おふく = 澤村藤橘(3代目)

若い者権太郎・庄屋六左衛門 = 松三郎

若い者久三・飛脚屋仲間 = 坂東八重之助(初代)

若い者茂作・飛脚屋仲間・捕手 = 薪五郎

飛脚屋仲間 = 坂東調四郎

飛脚屋仲間・捕手 = 扇吉

芸子おたつ = 菊糸

仲居おくら = 中村時代

禿繁野 = 尾上晴美

島屋の若い者・捕手 = 千吾

捕手 = 坂東調四郎

備考
岡村柿紅作、久保田万太郎演出、長坂元弘装置
昼の部 3の1
江戸みやげ(エドミヤゲ)
この演目名で検索する
場名など
舞踊四題
配役

蝶々売 = 大川橋蔵(2代目)

玉屋 = 坂東光伸

備考
西川鯉三郎構成・振付、長坂元弘装置
昼の部 3の2
秋色櫻(アキイロザクラ)
この演目名で検索する
場名など
舞踊四題
配役

秋色女 = 澤村源平(5代目)

中間 = 坂東八重之助(初代)

備考
西川鯉三郎構成・振付、長坂元弘装置、笹川臨風作、清元梅吉作曲
昼の部 3の3
たけくらべ(タケクラベ)
この演目名で検索する
場名など
舞踊四題
配役

みどり = 中村錦之助(初代)

備考
西川鯉三郎構成・振付、長坂元弘装置
昼の部 3の4
丹前姿(タンゼンスガタ)
この演目名で検索する
場名など
舞踊四題
配役

= 坂東慶三

= 坂東光伸

備考
西川鯉三郎構成・振付、長坂元弘装置