昼の部 1
国盗り物語(クニトリモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)京の佐兵衛督の廃館の跡〜摂津有島温泉寺の奥の坊の一室〜同じく岩風呂のある渓流〜京の油問屋奈良屋の座敷〜鷺山城内庭の四阿の前〜長良川に沿った雑木林の中〜鷺山城内、土岐頼芸の館〜美濃国川手府城土岐政頼の館〜川手府城にほど近い三丁松原〜松波庄九郎の屋敷内〜川手府城土岐頼芸の館〜油屋山崎屋の奥座敷〜川手府城の隅櫓〜美濃国境の木曾川べり
配役

松波庄九郎 = 尾上松緑(2代目)

深芳野 = 尾上梅幸(7代目)

土岐頼芸 = 守田勘弥(14代目)

斎藤利賢 = 尾上辰之助(初代)

那々姫 = 尾上菊之助(4代目)

奈良屋後家お万阿 = 中村扇雀(2代目)

可児権蔵 = 尾上九朗右衛門(2代目)

加納城主長井利隆 = 坂東好太郎(初代)

土岐政頼 = 中村福助(5代目)

明智九郎 = 市川八百蔵(9代目)

寺男赤兵衛 = 河原崎権十郎(3代目)

耳次 = 坂東簑助(7代目)

若武者成瀬友行 = 市川男女蔵(5代目)

志田文吾 = 坂東薪水(8代目)

奈良屋手代杉丸 = 尾上菊蔵(6代目)

大内無辺 = 片岡芦燕(6代目)

家老藤井長左衛門 = 助高屋小伝次(2代目)

甲胄作り斉藤彦九郎 = 片岡市蔵(5代目)

赤江庄左衛門 = 坂東吉弥(2代目)

国島将監 = 坂東薪蔵(3代目)

芦敷左近 = 尾上多賀蔵(3代目)

彦坂蔵人 = 利根川金十郎(初代)

晴海伝兵衛 = 坂東亀之助

佐沼時行 = 市川福太郎

盗賊の首領青烏帽子の源八 = 尾上佳緑(初代)

店のもの竹造 = 中村清五郎(3代目)

店のもの友作 = 坂東三津三郎(初代)

申次ぎ若侍 = 中村正太郎

権蔵の配下 = 大谷文蔵(2代目)

権蔵の配下 = 市川門三郎(3代目)

権蔵の配下 = 坂東三津二郎

権蔵の配下 = 中村京右衛門(初代)

権蔵の配下 = 實川延緑

野がえりの百姓 = 市川左文次(2代目)

野がえりの百姓 = 中村種五郎(2代目)

野がえりの百姓 = 實川延若(2代目)

野がえりの百姓 = 坂東市太郎(2代目)

近習 = 加賀屋玉之介(2代目)

近習 = 坂東弥五郎(2代目)

婢女お袖 = 坂東かしく

老女お国 = 中村梅花(3代目)

侍女千鳥 = 尾上芙雀(10代目)

侍女梢 = 市川滝之丞(3代目)

侍女楓 = 尾上扇緑(初代)

侍女 = 市川女之助(初代)

侍女 = 市川恵美次

侍女 = 中村千弥(2代目)

侍女 = 實川延寿(初代)

侍女 = 扇駒

侍女 = 中村時寿(初代)

侍女 = 中村時蝶(初代)

侍女 = 中村扇花

侍女 = 市川たか志(2代目)

侍女 = 中村小三郎

侍女 = 澤村可川(初代)

婢女お紺 = 澤村国三郎

婢女お節 = 志げる

小姓 = 中村鴈好

侍女 = 市川升吉

侍女 = 市川新二郎

小姓国丸 = 坂東守弥

香子姫 = 小緑

小姓菊丸 = 市川銀之助(初代)

備考
司馬遼太郎作、矢田弥八脚色、菅原卓演出(サンデー毎日連載中)
昼の部 2
昔話おもん藤太(ムカシバナシオモントウタ)
この演目名で検索する
場名など
舞踊劇
配役

少女おもん = 尾上梅幸(7代目)

青年藤太 = 尾上松緑(2代目)

状持ちの男 = 尾上九朗右衛門(2代目)

中年の女 = 河原崎権十郎(3代目)

備考
清元延寿太夫出演
夜の部 1
怪異談牡丹燈籠(カイダンボタンドウロウ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)柳島飯島別荘〜飯島家奥庭〜根津萩原宅〜伴蔵住居〜同裏手〜萩原宅〜飯島邸詮議〜同奥庭立退
配役

若党孝助・下男伴蔵 = 尾上松緑(2代目)

妾お国・女房お峰 = 尾上梅幸(7代目)

飯島平左衛門 = 守田勘弥(14代目)

宮野辺源次郎 = 市村羽左衛門(17代目)

萩原新三郎 = 中村扇雀(2代目)

飯島の娘お露・お露の霊 = 尾上菊之助(4代目)

医者山本志丈 = 尾上鯉三郎(3代目)

白翁堂勇斎 = 市川八百蔵(9代目)

乳母お米・お米の霊 = 尾上多賀之丞(3代目)

良石和尚 = 助高屋小伝次(2代目)

中間六蔵 = 尾上新七(5代目)

若党源助 = 坂東薪蔵(3代目)

雇婆おくろ = 坂東羽三郎(初代)

仲働お君 = 市川女之助(初代)

備考
三遊亭円朝口演、三世河竹新七脚色、遠藤為春補訂
夜の部 2
夕立(ユウダチ)
この演目名で検索する
場名など
小猿七之助御守殿お滝
配役

小猿七之助 = 尾上松緑(2代目)

御守殿お滝 = 尾上梅幸(7代目)

備考
中幕、清元延寿太夫出演
夜の部 3
怪異談牡丹燈籠(カイダンボタンドウロウ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)栗橋佐川屋〜幸手堤辻堂〜関口屋奥座敷〜笹屋〜荒物店捕物〜碓氷峠仇討
配役

関口屋伴蔵・相川孝助 = 尾上松緑(2代目)

酌婦お国・関口屋女房お峰 = 尾上梅幸(7代目)

宮野辺源次郎 = 市村羽左衛門(17代目)

馬士久蔵 = 尾上九朗右衛門(2代目)

目明し藤吉 = 市川男女蔵(5代目)

医者山本志丈 = 尾上鯉三郎(3代目)

関口屋下女おます = 尾上菊蔵(6代目)

八州役人佐々木源六 = 坂東好太郎(初代)

山賊実は六蔵 = 尾上新七(5代目)

山賊時蔵 = 大谷文蔵(2代目)

山賊熊蔵 = 市川門三郎(3代目)

女中お竹 = 市川滝之丞(3代目)

女中お亀 = 尾上扇緑(初代)

佐川屋女中 = 尾上芙雀(10代目)

佐川屋女中 = 坂東玉之助(4代目)

佐川屋女中 = 片岡松燕(2代目)

佐川屋女中 = 扇駒

佐川屋女中 = 尾上琴糸(初代)

笹屋酌婦 = 中村小山三(2代目)

笹屋酌婦 = 市川恵美次

笹屋酌婦 = 加賀屋歌江(2代目)

手代文助 = 市川銀之助(初代)

備考
三遊亭円朝口演、三世河竹新七脚色、遠藤為春補訂