明治座 1978年04月

昼夜入替 1
花の生涯(ハナノショウガイ)
この演目名で検索する
場名など
いろは松〜埋木舎茶室樹(“樹”はさんずい)露軒〜埋木舎佐登の部屋〜湖のほとり〜埋木舎茶室樹(“樹”はさんずい)露軒〜彦根城槻御殿〜京都俵屋の二階〜柳橋亀清楼〜千代田城大広間〜祇園大幾〜東海道三島の宿〜江戸桜田藩邸〜江戸城桜田門外〜江戸桜田藩邸
配役

井伊直弼 = 尾上松緑(2代目)

長野主膳 = 尾上辰之助(初代)

村山たか = 坂東玉三郎(5代目)

佐登・里和(佐登) = 澤村宗十郎(9代目)

志津 = 大谷友右衛門(8代目)

水戸老公・多田一郎 = 河原崎権十郎(3代目)

黒沢トキ子 = 尾上菊蔵(6代目)

岡崎和助 = 助高屋小伝次(2代目)

三浦北庵 = 片岡市蔵(5代目)

犬塚外記・水戸中納言 = 坂東簑助(7代目)

宇津木六之丞 = 市川男女蔵(5代目)

昌子の方 = 市川門之助(7代目)

山田伝兵衛・大関和七郎 = 尾上松鶴(2代目)

鈴木小左衛門・有村治左衛門 = 市川銀之助(初代)

多田帯刀 = 岡村清太郎

小河原秀之丞 = 坂東慶三(2代目)

若侍市山 = 市川小米(2代目)

若侍滝口 = 片岡十蔵(6代目)

浅吉 = 中村芝雀(7代目)

増子金八 = 澤村由次郎(5代目)

間部下総守 = 利根川金十郎(初代)

久世山城守・供頭日下部三郎右衛門 = 松本染升(初代)

大田備中守・井伊家家臣河西忠左衛門 = 尾上寿鴻(初代)

松平越前守・護送役人田中 = 尾上佳緑(初代)

尾張大納言・供目付沢村軍六 = 岩井貴三郎(2代目)

岡島公達 = 坂東三津三郎(初代)

彦根藩常備隊A・酒井修理太夫 = 山崎権一(初代)

彦根藩常備隊B・佐野竹之助 = 坂東太郎(4代目)

彦根藩常備隊C = 芳村浩明

彦根藩常備隊D・海後嵯之助 = 倉田健

老女とめ = 坂東田門(3代目)

侍女きぬ = 坂東守

侍女たま = 市川滝之丞(3代目)

芸妓荻江・中老静橋 = 尾上扇緑(初代)

芸妓荻松 = 坂東佳秀

芸妓玉竜 = 澤村可川(初代)

芸妓千草 = 中村京葭(初代)

人夫A・福田重茂 = 尾上松太郎(2代目)

杉山辰夫 = 尾上辰夫

森山繁之助 = 尾上小辰

黒沢忠三郎 = 岩井若次郎

森五六郎 = 片岡市松

所司代手下・井伊家の供侍 = 尾上緑也

所司代手下・井伊家の供侍 = 征人

所司代手下・井伊家の供侍 = 市川瀧二朗(初代)

所司代手下・井伊家の供侍 = 松男

人夫B・井伊家の供侍 = 尾上緑三郎(初代)

井伊家の供侍 = 坂東みの虫

井伊家の供侍 = 坂東三平

井伊家の供侍 = 澤村紀世助

仲間 = 山崎咲輔(2代目)

仲間 = 広瀬康治

女中 = 坂東守若(2代目)

仲居 = 中村吉弥(2代目)

仲居 = 澤村国世

侍女 = 孝三郎

侍女 = 坂東弥吉

小姓 = 畠山安生

小姓 = 田代昌久

備考
創業八十周年・再開場二十周年記念明治座四月陽春特別公演、舟橋聖一原作、北條誠脚本、今日出海演出