昼の部 1
樅の木は残った(モミノキハノコッタ)
この演目名で検索する
場名など
湯島の家〜芝の良源院〜山谷堀の船宿〜山小屋〜品川屋敷〜湯島の家〜酒井老中邸〜芝の良源院
配役

原田甲斐宗輔 = 尾上松緑(2代目)

くみ = 淡島千景

伊東七十郎後に僧玄信 = 辰巳柳太郎

伊達安芸 = 河原崎権十郎(3代目)

伊達綱宗・宮本新八 = 尾上辰之助(初代)

みや = 草笛光子

宇乃 = 波乃久里子

伊東新左衛門 = 坂東簑助(7代目)

村山喜兵衛 = 片岡芦燕(6代目)

里見十左衛門 = 助高屋小伝次(2代目)

茂庭周防 = 清水彰

柴田外記 = 杉沢勝雄

古内志摩 = 藤森達雄

久世大和守 = 岩井半四郎(10代目)

大町備前 = 片岡市蔵(5代目)

与五兵衛 = 坂東吉弥(2代目)

塩沢丹三郎 = 尾上松鶴(2代目)

成瀬久馬 = 市川銀之助(初代)

文造 = 井手良男

三沢初子 = 常磐みどり

ふじこ = 行友勝江

船宿の女房 = 市川福之助(3代目)

矢崎舎人 = 尾上佳緑(初代)

良円 = 山崎権一(初代)

源三 = 松本染升(初代)

畑与右衛門 = 南郷成吉

今村善太夫 = 細川智

おせき = 朝霧路子

湯島の女中 = 喜多岡照代

きよき = 岩間香代子

品川屋敷の槍遣い = 尾上松太郎(2代目)

刺客(一) = 笠原明

刺客(二) = 倉田建

酒井家の討手(一) = 阪東豊之助

酒井家の討手 = 黒柳大助

酒井家の討手 = 島村圭司

品川屋敷の侍女(一) = 若菜千満

品川屋敷の侍女(二) = 桐門弥生

品川屋敷の侍女(三) = 堀江千枝子

品川屋敷の侍女(四) = 碧千絵子

良源院小坊主 = 中村秀五郎

伊達藩士(一) = 尾上松四郎

伊達藩士(二) = 岩井若次郎

諸代(一) = 咲二郎

諸代(二) = 片岡市松

小姓 = 坂東吉之助

虎之助 = 幅清二郎

備考
明治座開場八十周年記念六月特別公演、山本周五郎原作、川口松太郎脚本・演出、松浦竹夫演出
昼の部 2
連獅子(レンジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

狂言師右近後に親獅子の精 = 尾上松緑(2代目)

狂言師左近後に子獅子の精 = 尾上辰之助(初代)

法華の僧日門 = 河原崎権十郎(3代目)

浄土の僧専念 = 坂東簑助(7代目)

備考
明治座開場八十周年記念六月特別公演、河竹黙阿弥作、藤間勘右衛門振付
夜の部 1
狐と笛吹き(キツネトフエフキ)
この演目名で検索する
場名など
真葛ヶ原の森の中〜春方の家〜森の中〜春方の家〜明方近い森の中
配役

春方 = 尾上辰之助(初代)

ともね = 波乃久里子

秀人 = 河原崎権十郎(3代目)

秋信 = 岩井半四郎(10代目)

照芳 = 坂東吉弥(2代目)

冬年 = 片岡芦燕(6代目)

夏雅 = 市川銀之助(初代)

則光 = 尾上松鶴(2代目)

= 市川福之助(3代目)

童一 = 柳田洋

童二 = 内山正人

童三 = 郡司美幸

童四 = 小口信子

童五 = 樋口敦子

童六 = 当麻みどり

備考
明治座開場八十周年記念六月特別公演、北條秀司作・演出
夜の部 2
風林火山(フウリンカザン)
この演目名で検索する
場名など
甲斐の国武田晴信の城下古府中から半里ほど離れた山腹の森の中にある窪地〜古府中の城下にある武田家の武将板垣信方の邸内にある離れの一室〜古府中の城下外れにある要害山の山腹にある山寺−石水寺境内の裏手〜諏訪湖畔の小坂部落の丘の上にある観音院の庭〜信濃の国松井の郷小渕にある武田の出城海津城内の書院〜海津城より約一里ほど離れた川中島八幡原にある武田方の本営〜川中島の或る高地
配役

山本勘助 = 尾上松緑(2代目)

武田晴信 = 辰巳柳太郎

由布姫 = 淡島千景

武田信繁 = 坂東吉弥(2代目)

石割半蔵 = 河原崎権十郎(3代目)

有賀笹之介 = 清水彰

板垣信方 = 助高屋小伝次(2代目)

高坂昌信 = 坂東簑助(7代目)

馬場美濃守 = 片岡芦燕(6代目)

常松庵 = 片岡市蔵(5代目)

笹江 = 南条みづ江

於琴 = 行友勝江

武田勝頼 = 岡村清太郎

内藤修理 = 市川銀之助(初代)

両角豊後 = 尾上松鶴(2代目)

春日弾正忠・堀切九兵衛 = 藤森達雄

飯富兵部 = 最上竜二郎

駒沢平内 = 杉沢勝雄

長沢重八 = 南郷成吉

熊沢大膳 = 井手良男

三条氏 = 常磐みどり

甘利備前守 = 利根川金十郎(初代)

山県昌景・虫倉伝六 = 尾上佳緑(初代)

根津六郎 = 尾上松太郎(2代目)

落合孫六 = 山崎権一(初代)

穴山伊豆 = 細川智

金山助作 = 笠原明

望月甚八郎 = 広瀬康治

小篠 = 松本染升(初代)

於富 = 朝霧路子

中州才助・島倉十兵衛 = 尾上松四郎

武田家物見A = 倉田建

武田家物見B = 阪東豊之助

上杉の武者A = 笠原明

上杉の武者B = 中野善之

上杉の伝令 = 石原昭宏

上杉の雑兵 = 戸枝健久

三条氏の侍女 = 喜多岡照代

三条氏の侍女 = 若菜千満

三条氏の侍女 = 岩間香代子

晴信の太刀持 = 尾上緑三郎(初代)

勝頼の太刀持 = 坂東吉之助

武田家旗本 = 尾上辰夫

武田家旗本 = 尾上緑也

武田家旗本 = 岩井若次郎

武田家伝令 = 尾上小辰

武田家伝令 = 芳村浩明

武田家伝令 = 黒柳大助

上杉の武者C = 咲二郎

上杉の雑兵 = 市川松次

上杉の雑兵 = 山崎咲輔(2代目)

上杉の雑兵 = 中村秀五郎

上杉の雑兵 = 片岡市松

備考
明治座開場八十周年記念六月特別公演、井上靖原作、池波正太郎脚本・演出