 
                        明治座 1966年04月
- 
      昼の部1
- 
      昼の部2
- 
      昼の部3
- 
      夜の部1
- 
      夜の部2
- 場名など
- 配役
- 
      越前宰相忠直卿 = 市村羽左衛門(17代目) 国家老小山丹後 = 助高屋小伝次(2代目) 家臣遠山多門之助 = 坂東亀之助 家臣金子伊織 = 坂東薪水(8代目) 家臣主膳 = 市川たか志(2代目) 家臣九郎兵衛 = 尾上佳緑(初代) 小野田右近 = 坂東吉弥(2代目) 槍術師南番大島左太夫 = 片岡市蔵(5代目) 佐々木主馬 = 柳田豊 小姓久市 = 長谷川澄子 侍女 = 大鹿次代 侍女 = 常磐みどり 侍女 = 花恵博子 侍女 = 高橋慶子 侍女 = 泉とも子 愛妾絹野 = 英つや子 小姓増田勘之助 = 市川男女蔵(5代目) 洸山和尚 = 坂東薪蔵(3代目) 清水与四郎 = 坂東好太郎(初代) 妾お伊志 = 市川門之助(7代目) 
- 備考
- 尾上松緑・水谷八重子特別合同公演、菊地寛=原作、林和=脚色、村山知義=改訂・演出、中嶋八郎=美術、布川重夫=照明、藤原健童=効果
- 場名など
- 配役
- 
      庭番の老人山科の荘司 = 尾上松緑(2代目) 大臣為成 = 河原崎権十郎(3代目) 従者右近 = 市川男女蔵(5代目) 従者左近 = 坂東薪水(8代目) 夕顔の内侍 = 英つや子 雲井の内侍 = 常磐みどり 白藤の女御 = 水谷八重子(初代) 
- 備考
- 尾上松緑・水谷八重子特別合同公演、舞踊劇、川口松太郎=作、杵屋六左衛門=作曲、藤間勘右衛門=振付、守屋多々志=美術、穴沢喜美男=照明、杵屋六左衛門=演出
- 場名など
- 配役
- 
      新門辰五郎 = 尾上松緑(2代目) い組の伊之助 = 坂東好太郎(初代) おせき = 三益愛子 を組の若い者文治 = 坂東簑助(7代目) 亀吉 = 坂東薪水(8代目) 大助 = 坂東亀之助 清五郎 = 市川新之助(6代目) 寅吉 = 坂東吉弥(2代目) 指物師彦助 = 利根川金十郎(初代) 娘おちよ = 光本幸子 御側御用人西崎伊織 = 助高屋小伝次(2代目) 徳川慶喜 = 中村扇雀(2代目) 辰五郎の倅新五郎 = 市村羽左衛門(17代目) 新五郎の倅辰之助 = 尾上辰之助(初代) 遊人三蔵 = 尾上佳緑(初代) おとよ = 市川翠扇(3代目) 
- 備考
- 尾上松緑・水谷八重子特別合同公演、宇野信夫=作・演出、宇野信夫=美術、阿部幸男=美術補、落合勝造=照明
- 場名など
- 弁慶と茜
- 配役
- 
      武蔵坊弁慶 = 尾上松緑(2代目) 吉次 = 坂東好太郎(初代) 遮那王後に源九郎義経 = 尾上辰之助(初代) 馬上の若武者 = 市川たか志(2代目) くぐつ女 = 光本幸子 くぐつ女 = 市川升之丞(2代目) くぐつ女 = 大鹿次代 くぐつ女 = 常磐みどり くぐつ女 = 花恵博子 くぐつ女 = 長谷川澄子 くぐつ女 = 高橋慶子 赤鼻 = 坂東吉弥(2代目) 真水 = 市川翠扇(3代目) 茜 = 草笛光子 梶原平三景時 = 河原崎権十郎(3代目) 常陸坊海尊 = 片岡市蔵(5代目) 伊勢三郎義盛 = 坂東簑助(7代目) 佐藤四郎忠信 = 市川新之助(6代目) 鷲尾三郎経春 = 坂東薪水(8代目) 高階泰経 = 助高屋小伝次(2代目) 静 = 市川門之助(7代目) 十字坊妙戒 = 尾上佳緑(初代) 越前坊道徳 = 坂東亀之助 神保富国 = 利根川金十郎(初代) 桐の前 = 英つや子 藤原秀衡 = 市村羽左衛門(17代目) 藤原国衡 = 久門祐夫 藤原泰衡 = 市川男女蔵(5代目) 由利八郎 = 柳田豊 藤原基成 = 坂東薪蔵(3代目) 藤原砧 = 市川福之助(3代目) 
- 備考
- 尾上松緑・水谷八重子特別合同公演、榎本滋民=作、松浦竹夫=演出、織田音也=美術、市川重夫=照明、藤井凡大=音楽、藤間勘右衛門=振付、辻亨二=効果
- 場名など
- 配役
- 
      大阪屋お源 = 三益愛子 息子徳次郎 = 市川新之助(6代目) 人足吉助 = 片岡市蔵(5代目) 人足六造 = 坂東薪水(8代目) 榮五郎の代貸文三 = 坂東好太郎(初代) 内藤家の武士吉田 = 河原崎権十郎(4代目) 友三爺や = 市村羽左衛門(17代目) 小松屋弥太郎 = 尾上松緑(2代目) 女房おとき = 中村扇雀(2代目) 弥太郎の子分常吉 = 坂東簑助(7代目) 茶屋女 = 大鹿次代 茶屋女 = 花恵博子 茶屋女 = 高橋慶子 茶屋女 = 泉とも子 お君 = 川口晶 三次郎 = 市川男女蔵(5代目) 太吉 = 市川福太郎 
- 備考
- 尾上松緑・水谷八重子特別合同公演、川口松太郎=作・演出、大江良太郎=共同演出、長瀬直諒=美術、落合勝造=照明






