昼の部 1
神霊矢口渡(シンレイヤグチノワタシ)
この演目名で検索する
場名など
矢口渡、頓兵衛住家
配役

頓兵衛娘おふね = 中村福助(7代目)

渡し守頓兵衛 = 市村羽左衛門(17代目)

新田義峰 = 河原崎権十郎(3代目)

下男六蔵 = 坂東八十助(4代目)

傾城うてな = 澤村由次郎(4代目)

船頭八助 = 尾上佳緑(初代)

うっかり兵蔵 = 坂東家太郎(2代目)

二ぞろのぴん助 = 山崎宝

三上の十蔵 = 梅次

備考
昼の部 2
土蜘(ツチグモ)
この演目名で検索する
場名など
配役

叡山の僧智籌実は土蜘の精 = 尾上松緑(2代目)

源頼光朝臣 = 市川左團次(3代目)

平井左衛門尉保昌 = 市村羽左衛門(17代目)

侍女胡蝶 = 坂東鶴之助(4代目)

番卒太郎 = 尾上九朗右衛門(2代目)

番卒次郎 = 河原崎権十郎(3代目)

番卒三郎 = 坂東八十助(4代目)

番卒藤内 = 尾上菊蔵(6代目)

渡辺源次綱 = 片岡市蔵(5代目)

坂田主馬之丞公時 = 片岡秀公

碓井靱負之丞貞光 = 片岡芦燕(6代目)

卜部勘解由季武 = 市川男寅(5代目)

巫子榊 = 澤村由次郎(4代目)

軍兵 = 尾上梅祐(2代目)

軍兵 = 山崎宝

軍兵 = 尾上梅五郎

軍兵 = はじめ

軍兵 = 三男

軍兵 = 尾上松太郎(2代目)

軍兵 = 市川左三郎

軍兵 = 片岡市松

太刀持音若 = 市村竹松(5代目)

石神実は小姓四郎吾 = 坂東正邦

備考
市村羽左衛門三男坂東正邦初お目見得、新古演劇十種の内、河竹黙阿弥作
昼の部 3
青年長兵衛(セイネンチョウベエ)
この演目名で検索する
場名など
向島河本の座敷〜同土手下〜浅茅の小屋〜元浅茅の小屋〜幡随院の本堂〜同裏手〜元の本堂
配役

塚本長兵衛 = 市川海老蔵(9代目)

匂当弟子浅茅 = 中村福助(7代目)

名見崎匂当 = 市川左團次(3代目)

幡随院頌石上人 = 尾上松緑(2代目)

同藩酒井泰助 = 尾上九朗右衛門(2代目)

玉井八郎 = 片岡市蔵(5代目)

小笠原藩留守居役岩瀬隼人 = 助高屋小伝次(2代目)

長兵衛弟三四介 = 坂東八十助(4代目)

同藩柏原彦九郎 = 尾上菊蔵(6代目)

同藩飯岡喜一郎 = 片岡芦燕(6代目)

同藩近藤友右衛門 = 片岡秀公

植木職人 = 尾上菊次(2代目)

植木職人 = 坂東亀之助

= 市川太郎

= 澤村六郎(2代目)

= 市川福太郎

= 尾上松太郎(2代目)

匂当弟子富貴 = 市川滝之丞(3代目)

女中お栄 = 坂東羽三郎(初代)

女中お葉 = 尾上梅男(3代目)

備考
川口松太郎作、久保田万太郎演出
夜の部 1
慶安太平記(ケイアンタイヘイキ)
この演目名で検索する
場名など
丸橋忠弥、城外堀端〜丸橋寓居〜裏藪捕物
配役

丸橋忠弥 = 市村羽左衛門(17代目)

松平伊豆守 = 市川海老蔵(9代目)

弓師藤四郎 = 尾上鯉三郎(3代目)

丸橋妻おせつ = 河原崎権十郎(3代目)

丸橋母おさが = 尾上多賀之丞(3代目)

浪士駒飼五郎太 = 片岡市蔵(5代目)

浪士勝田弥三郎 = 坂東八十助(4代目)

捕手頭高瀬釆女 = 市川男寅(5代目)

捕手頭坂上隼人 = 坂東亀三郎(4代目)

燗酒屋勘介 = 坂東飛鶴(2代目)

中間四郎次 = 尾上新七(5代目)

中間五平 = 坂東薪蔵(3代目)

中間六蔵 = 尾上多賀蔵(3代目)

備考
河竹黙阿弥作
夜の部 2
ひらがな盛衰記(ヒラガナセイスイキ)
この演目名で検索する
場名など
源太勘当、先陣問答
配役

梶原源太景季 = 市川海老蔵(9代目)

梶原平次景高 = 市村羽左衛門(17代目)

後室延寿 = 市川左團次(3代目)

腰元千鳥 = 中村福助(7代目)

横須賀軍内 = 坂東薪蔵(3代目)

茶道珍斎 = 市川升蔵(4代目)

腰元春野 = 松本高麗雀

腰元早苗 = 市川滝之丞(3代目)

腰元小蝶 = 市川恵美次

腰元芝舟 = 尾上扇緑(初代)

腰元露芝 = 市川升吉

腰元玉笹 = 市川新二郎

近習 = 橘次郎

備考
夜の部 3
浮寝鳥(ウキネドリ)
この演目名で検索する
場名など
浅間嶽住居〜柳橋料亭待月〜本所一ッ目附近の寺〜両国川水垢離場の堤上
配役

浅間嶽・横綱浅間嶽 = 尾上松緑(2代目)

松浪 = 市川左團次(3代目)

関脇鳥海山・年寄象潟前幕の鳥海山 = 市村羽左衛門(17代目)

弟子角力焼石・力士焼ヶ嶽前幕の焼石 = 尾上九朗右衛門(2代目)

浅間嶽女房おふさ = 尾上多賀之丞(3代目)

料亭松月娘おかつ・焼ヶ嶽女房おかつ = 澤村由次郎(4代目)

待月女房お直 = 坂東鶴之助(4代目)

茶店亭主幸助 = 尾上鯉三郎(3代目)

力士鶴ヶ崎 = 河原崎権十郎(3代目)

小諸屋佐兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)

黒姫部屋角力鷲ヶ浦 = 片岡芦燕(6代目)

黒姫部屋角力逆潮 = 坂東八十助(4代目)

黒姫部屋角力錦岩 = 片岡市蔵(5代目)

女中お鈴 = 尾上菊蔵(6代目)

上田藩用人加島 = 尾上多賀蔵(3代目)

上田藩用人黒木 = 市川升蔵(4代目)

浅間嶽弟子横川 = 市川太郎

浅間嶽弟子小千谷 = 澤村六郎(2代目)

酒屋の手代 = 坂東亀之助

女中頭お杉 = 市川福之助(3代目)

柳橋芸者おふじ = 中村梅花(3代目)

柳橋芸者お蝶 = 市川女之助(初代)

柳橋芸者小よし = 尾上扇緑(初代)

芸者おいと = 尾上琴糸(初代)

芸者おゆき = 澤村小主水(4代目)

芸者(一) = 市川滝之丞(3代目)

芸者(二) = 市川恵美次

世話人重吉 = 坂東八重之助(初代)

世話人与助 = 次郎

弔問客松次郎 = 尾上梅祐(2代目)

弟子角力蓼川 = 三男

弟子角力花敷 = 尾上松四郎

弟子角力美の川 = 尾上松太郎(2代目)

町内のひいき客 = 市川滝三郎(2代目)

町内のひいき客 = 山崎宝

町内のひいき客 = 尾上梅五郎

町の男 = 八重緑

町の男 = 尾上緑三郎(初代)

町の男 = 升次

町の男 = 坂東羽之助

黒姫弟子角力 = 市川左三郎

黒姫弟子角力 = 市川升助(初代)

黒姫弟子角力 = 梅四郎

角力茶屋の男 = 梅次

角力茶屋の男 = 坂東八十松

角力茶屋の男 = 鶴太郎

遊客 = 尾上音三郎

遊客 = はじめ

遊客 = 市川松次

町の若い者 = 尾上梅十郎(2代目)

町の若い者 = 片岡市松

町の若い者 = 橘次郎

芸者おゑい = 小緑

芸者おふゆ = 鯉二郎

芸者ぼたん = 中村福夫

芸者おいく = 左吉

芸者(三) = 市川升吉

芸者(四) = 市川新二郎

酒屋小僧 = 尾上梅丸

備考
北條秀司作・演出