歌舞伎座 1965年02月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3の1
-
昼の部3の2
-
昼の部3の3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 明治天皇と乃木希典
- 配役
-
乃木希典 = 實川延若(3代目)
明治天皇 = 市村羽左衛門(17代目)
署長本堂平四郎 = 市村竹之丞(6代目)
国民新聞記者座間止水 = 市川猿之助(3代目)
乃木夫人靜子 = 市川門之助(7代目)
乃木保典少尉 = 坂東簑助(7代目)
金子少将 = 中村福助(5代目)
白井次郎中佐 = 市川八百蔵(9代目)
女中たき = 澤村田之助(6代目)
万朝報記者雨宮 = 岩井半四郎(10代目)
記者茂木 = 片岡秀公
記者小島 = 市川九蔵(5代目)
記者伊藤 = 坂東亀之助
吉岡中佐 = 坂東好太郎(初代)
津野田中佐 = 尾上菊蔵(6代目)
岡崎精 = 市村家橘(16代目)
本堂平四郎姉須賀 = 澤村源之助(5代目)
青木中佐 = 市川男女蔵(5代目)
竹中和彦大尉 = 澤村精四郎
坂野鉄次郎 = 坂東吉弥(2代目)
侍従武宮 = 市川たか志(2代目)
本堂平四郎姪ふみ = 中村玉太郎(3代目)
万朝報記者湯川 = 市川段猿(2代目)
国民新聞記者山川 = 加賀屋玉之介(2代目)
憲兵将校田中中尉 = 市川門三郎(3代目)
司法主任江崎警部 = 加賀屋歌蔵(初代)
井上少佐 = 市川左文次(2代目)
兼松大尉 = 澤村六郎(2代目)
阿部大尉 = 市川猿三郎(初代)
中野中尉 = 中村清五郎(3代目)
池田少尉 = 中村正太郎
小林一等兵 = 市川荒次郎(3代目)
福島上等兵 = 大谷文蔵(2代目)
書生大高 = 實川延緑
警部安井 = 市川喜猿(4代目)
小田島大尉 = 坂東三津二郎
従卒 = 中村仲太郎
- 備考
- 初日特定狂言1、大宅壮一作、巌谷槇一・上林吾郎劇化演出
- 場名など
- 箱根山中施行〜同白滝
- 配役
-
滝口上野 = 實川延若(3代目)
飯沼勝五郎 = 市川猿之助(3代目)
勝五郎女房初花 = 中村雀右衛門(4代目)
非人月の輪実は奴筆助 = 市村竹之丞(6代目)
母早蕨 = 中村霞仙(2代目)
刎川久馬 = 市川段猿(2代目)
非人あんこうの次郎 = 大谷文蔵(2代目)
非人なまの八 = 坂東弥五郎(2代目)
- 備考
- 初日特定狂言2
- 場名など
- 配役
-
鳶頭竹吉 = 市村竹之丞(6代目)
鳶頭政次 = 市川猿之助(3代目)
鳶の者 = 市川男女蔵(5代目)
鳶の者 = 坂東吉弥(2代目)
手古舞 = 澤村訥升(5代目)
手古舞 = 澤村田之助(6代目)
手古舞 = 澤村源之助(5代目)
手古舞 = 澤村精四郎
手古舞 = 中村玉太郎(3代目)
手古舞 = 市川たか志(2代目)
手古舞 = 中村もしほ(5代目)
鳶の者 = 加賀屋玉之介(2代目)
鳶の者 = 加賀屋歌蔵(初代)
鳶の者 = 坂東亀之助
鳶の者 = 坂東市太郎(2代目)
鳶の者 = 大谷文蔵(2代目)
鳶の者 = 坂東三津三郎(初代)
鳶の者 = 坂東三津二郎
鳶の者 = 市川門三郎(3代目)
鳶の者 = 坂東弥五郎(2代目)
鳶の者 = 市川荒次郎(3代目)
鳶の者 = 中村京右衛門(初代)
鳶の者 = 市川猿十郎(3代目)
鳶の者 = 市川喜猿(4代目)
鳶の者 = 澤村六郎(2代目)
鳶の者 = 中村清五郎(3代目)
鳶の者 = 中村正太郎
鳶の者 = 市川左文次(2代目)
鳶の者 = 中村種五郎(2代目)
鳶の者 = 利根川金十郎(初代)
手古舞 = 市川女之助(初代)
手古舞 = 中村梅花(3代目)
手古舞 = 中村小山三(2代目)
手古舞 = 加賀屋鶴助(初代)
手古舞 = 加賀屋歌江(2代目)
手古舞 = 中村時蝶(初代)
手古舞 = 中村千弥(2代目)
手古舞 = 中村京葭(初代)
手古舞 = 市川滝之丞(3代目)
手古舞 = 中村小三郎
手古舞 = 市川おの江(3代目)
手古舞 = 中村時寿(初代)
手古舞 = 實川延寿(初代)
手古舞 = 澤村可川(初代)
手古舞 = 市川松尾(3代目)
芸者 = 坂東田門(3代目)
芸者 = 澤村小主水(4代目)
芸者 = 片岡松燕(2代目)
芸者 = 坂東かしく
芸者 = 坂東玉之助(4代目)
- 備考
- 初日特定狂言5
- 場名など
- 獅子ヶ城楼門〜同城内〜紅流し〜元の城内
- 配役
-
和藤内 = 市村竹之丞(6代目)
甘輝 = 實川延若(3代目)
錦祥女 = 中村雀右衛門(4代目)
鄭芝竜老一官 = 市川團蔵(8代目)
母渚 = 澤村宗十郎(8代目)
金武揚 = 中村京右衛門(初代)
田陽威 = 實川延緑
甘輝の臣金武営 = 市川左文次(2代目)
甘輝の臣揚大鉄 = 中村種五郎(2代目)
甘輝の臣木武錦 = 坂東三津三郎(初代)
甘輝の臣火曜林 = 實川延昇(初代)
侍女杏香 = 坂東かしく
侍女梨香 = 加賀屋歌江(2代目)
侍女桂木 = 中村京葭(初代)
侍女香蘭 = 中村梅花(3代目)
侍女華芳 = 坂東田門(3代目)
侍女梅芳 = 澤村小主水(4代目)
侍女桂林 = 中村時寿(初代)
侍女柳揚 = 坂東玉之助(4代目)
侍女松香 = 實川延寿(初代)
- 備考
- 近松門左衛門作、河竹繁俊監修
- 場名など
- 二人八重垣姫
- 配役
-
八重垣姫 = 澤村訥升(5代目)
武田勝頼実は諏訪明神男神 = 市川猿之助(3代目)
八重垣姫実は諏訪明神女神 = 澤村田之助(6代目)
村上左衛門 = 市村竹之丞(6代目)
奴化介 = 加賀屋歌蔵(初代)
奴術内 = 中村清五郎(3代目)
- 備考
- 武智鉄二作
- 場名など
- 時雨の炬燵
- 配役
-
紙屋治兵衛 = 實川延若(3代目)
女房おさん = 中村雀右衛門(4代目)
紀の国屋小春 = 澤村訥升(5代目)
粉屋孫右衛門 = 中村福助(5代目)
丁稚三五郎 = 市川子團次(2代目)
舅五左衛門 = 中村霞仙(2代目)
江戸屋太兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)
五貫屋善六 = 片岡愛之助(5代目)
伜勘太郎 = 片岡幸一
娘お末 = 恵
- 備考
- 初日特定狂言6
- 場名など
- 配役
-
官軍親衛隊佐竹信五 = 市川猿之助(3代目)
官軍隊長堀陽介 = 市村竹之丞(6代目)
つる = 浜木綿子
居酒屋亭主五助 = 市川八百蔵(9代目)
日雲和尚 = 坂東好太郎(初代)
青年隊小栗 = 坂東吉弥(2代目)
娘おみの = 市川靖子
官軍兵隊 = 市川猿十郎(3代目)
官軍兵隊 = 市川喜猿(4代目)
官軍兵隊 = 澤村六郎(2代目)
官軍兵隊 = 市川荒次郎(3代目)
僧 = 坂東三津三郎(初代)
僧 = 中村京右衛門(初代)
馬方 = 中村歌三郎
- 備考
- 初日特定狂言7、川口松太郎作、川口松太郎・平岩弓枝演出