明治座 1954年12月
-
昼の部1
-
昼の部2の1
-
昼の部2の2
-
昼の部2の3
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 菊畑
- 配役
-
奴智恵内実は厩鬼三太 = 市川海老蔵(9代目)
奴虎蔵実は源牛若丸 = 尾上梅幸(7代目)
吉岡鬼一法眼 = 坂東彦三郎(7代目)
鬼一息女皆鶴姫 = 中村福助(7代目)
笠原湛海 = 片岡市蔵(5代目)
腰元白菊 = 尾上菊蔵(6代目)
腰元紅梅 = 澤村由次郎(4代目)
腰元吉野 = 片岡秀公
奴陸平 = 尾上菊次(2代目)
奴三平 = 尾上新七(5代目)
奴角助 = 坂東飛鶴(2代目)
奴運平 = 尾上多賀蔵(3代目)
腰元小枝 = 市川女之助(初代)
腰元松風 = 尾上琴糸(初代)
腰元花の江 = 松本高麗雀
腰元楓 = 市川太郎
腰元葉末 = 尾上雅章
腰元小桜 = 市川滝之丞(3代目)
腰元松ヶ枝 = 市川恵美次
腰元皐月 = 市川升之丞(2代目)
腰元桔梗 = 尾上梅男(3代目)
腰元撫子 = 尾上松男
女小姓 = 森敏子
女小姓 = 和田敏江
- 備考
- 竹本鏡太夫出演、竜之助改め市川滝之丞・升弥改め市川恵美次名題昇進
- 場名など
- 京都烏丸大経師の店裏〜同女中部屋〜近江琵琶湖畔〜岡崎村梅竜の住居
- 配役
-
手代茂兵衛 = 市川海老蔵(9代目)
意俊女房おさん = 尾上梅幸(7代目)
大経師意俊 = 坂東彦三郎(7代目)
お玉の伯父梅竜 = 尾上松緑(2代目)
女中お玉 = 中村福助(7代目)
手代助右衛門 = 片岡市蔵(5代目)
岐阜屋の母おしげ = 尾上多賀之丞(3代目)
職人為市 = 坂東光伸
職人徳太郎 = 片岡大輔
職人三五郎 = 市川太郎
職人勇之助 = 尾上雅章
職人芳造 = 市川莚若(2代目)
職人浜吉 = 坂東家太郎(2代目)
仲働きおとく = 市川福之助(3代目)
仲働きおちか = 中村梅花(3代目)
下男 = 坂東調四郎
下男 = 中村加之助
女中おとね = 尾上松男
丁稚三吉 = 尾上みどり(2代目)
- 備考
- 川口松太郎作(オール讀物十月号所載)、久保田万太郎演出
- 場名など
- 討入前々夜、日本橋石町小山屋旅宿〜同小野寺の部屋〜同二階大石の部屋〜石町附近河岸通り〜元の小山屋
- 配役
-
大石内蔵助 = 尾上松緑(2代目)
小山田庄左衛門 = 市川海老蔵(9代目)
大石主税 = 中村福助(7代目)
小野寺十内 = 尾上鯉三郎(3代目)
小山屋女房おちか = 尾上多賀之丞(3代目)
町廻り同心 = 助高屋小伝次(2代目)
夜見せの道具屋 = 尾上菊十郎(3代目)
薪屋の男 = 尾上菊次(2代目)
通行人 = 尾上新七(5代目)
通行人 = 坂東飛鶴(2代目)
通りがかりの男 = 坂東薪蔵(3代目)
背をかがめて通る男 = 市川太郎
提灯を持った男 = 市川莚若(2代目)
火の番の男 = 坂東鶴右衛門(初代)
小山屋下女おまつ = 中村梅花(3代目)
女 = 尾上梅朝(4代目)
通行の女 = 坂東羽三郎(初代)
通行の女 = 市川滝之丞(3代目)
通行の女 = 市川恵美次
町の子供 = 上野恵章
町の子供 = 錦織英雄
町の子供 = 真鍋正
町の子供 = 岩崎芳隆
- 備考
- 大佛次郎作、大佛次郎・高橋博演出(オール讀物新年号所載)、竜之助改め市川滝之丞・升弥改め市川恵美次名題昇進
- 場名など
- 配役
-
狂女お夏 = 尾上梅幸(7代目)
馬士 = 尾上松緑(2代目)
順礼の男 = 坂東飛鶴(2代目)
順礼の女 = 坂東羽三郎(初代)
里の子 = 尾上丑之助(5代目)
里の子 = 坂東亀三郎(4代目)
里の子 = 尾上左近(初代)
里の子 = 市川夏雄
里の子 = 尾上緑也
- 備考
- 常磐津千東勢太夫・常磐津菊三郎出演、六世梅幸新古演劇十種の内、坪内逍遥作、伊東深水美術
- 場名など
- 白浪五人男、浜松屋店先〜稲瀬川勢揃
- 配役
-
早瀬主水娘お浪実は弁天小僧菊之助・弁天小僧菊之助 = 市川海老蔵(9代目)
若徒四十八実は南郷力丸・南郷力丸 = 尾上松緑(2代目)
玉島逸当実は日本駄右衛門・日本駄右衛門 = 坂東彦三郎(7代目)
忠信利平 = 尾上九朗右衛門(2代目)
赤星十三郎 = 尾上梅幸(7代目)
浜松屋幸兵衛 = 中村竹三郎(初代)
浜松屋伜宗之助 = 大川橋蔵(2代目)
鳶の者清次 = 河原崎権三郎(4代目)
番頭与九郎 = 市川照蔵(2代目)
駄右衛門手下 = 市川莚若(2代目)
手代佐兵衛 = 市川太郎
手代太助 = 尾上雅章
手代喜造 = 尾上緑次郎
手代嘉吉 = 緑郎
手代由松・捕手 = 山崎宝
按摩瘤市 = 尾上音三郎
町人 = 片岡市太郎
町人 = 中村成助
捕手 = 坂東八重之助(初代)
捕手 = 市川團七(4代目)
捕手 = 尾上梅祐(2代目)
捕手 = 尾上幸一
捕手 = 八重緑
捕手 = はじめ
捕手 = 三男
捕手 = 片岡市松
捕手 = 福次
丁稚長吉 = 尾上緑也
- 備考
- 河竹黙阿弥作
- 場名など
- 八百屋お七
- 配役
-
八百屋お七 = 中村福助(7代目)
下女お杉 = 河原崎権三郎(4代目)
鳶の者梅吉 = 大川橋蔵(2代目)
釜屋武兵衛 = 坂東薪蔵(3代目)
丁稚長太 = 尾上みどり(2代目)
人形遣い = 片岡大輔
人形遣い = 澤村由次郎(4代目)
人形遣い = 坂東八重之助(初代)
- 備考