昼の部 1
天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
河内山、松江家上屋敷〜同白書院〜同玄関
配役

使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 市川海老蔵(9代目)

松江出雲守 = 坂東彦三郎(7代目)

家老高木小左衛門 = 市川左團次(3代目)

重役北村大膳 = 尾上鯉三郎(3代目)

近習頭宮崎数馬 = 河原崎権三郎(4代目)

腰元浪路 = 中村福助(7代目)

近習黒沢要 = 片岡大輔

近習堀江新六 = 片岡秀公

近習川添運平 = 澤村由次郎(4代目)

近習大橋伊織 = 坂東飛鶴(2代目)

近習杉浦伴吾 = 尾上多賀蔵(3代目)

近習山中林蔵 = 片岡我勇(2代目)

近習山野周助 = 市川太郎

近習米村丹蔵 = 尾上雅章

近習吉沢主税 = 市川滝三郎(2代目)

腰元呉葉 = 市川竜之助

腰元桔梗 = 尾上松男

腰元葉末 = 市川升弥

腰元夏野 = 尾上梅男(3代目)

腰元小荻 = 咲也

腰元花枝 = 光之助

小姓 = 尾上みどり(2代目)

備考
河竹黙阿弥作
昼の部 2
戻橋(モドリバシ)
この演目名で検索する
場名など
一條戻橋
配役

扇折小百合実は愛宕の悪鬼 = 尾上梅幸(7代目)

渡辺源次綱 = 坂東彦三郎(7代目)

郎党左源太 = 坂東光伸

郎党右源太 = 大川橋蔵(2代目)

備考
新古演劇十種の内、河竹黙阿弥作
昼の部 3
中山七里(ナカヤマシチリ)
この演目名で検索する
場名など
深川材木堀〜政吉内〜元の材木堀〜飛騨高山宮川畔〜中山七里
配役

川並の政吉 = 尾上松緑(2代目)

流浪者徳之助 = 市川左團次(3代目)

岡ッ引黒亀橋文太郎 = 坂東彦三郎(7代目)

旗亭女中おさん・流浪者おなか = 尾上梅幸(7代目)

川並三次郎 = 尾上鯉三郎(3代目)

文太郎女房おまつ = 尾上多賀之丞(3代目)

川並藤助 = 河原崎権三郎(4代目)

川並金造 = 片岡市蔵(5代目)

宮の花の若い者作蔵 = 尾上菊蔵(6代目)

宮の花の若い者百松 = 澤村由次郎(4代目)

木挽治平 = 坂東飛鶴(2代目)

空家探しの男 = 尾上菊次(2代目)

老番頭 = 市川照蔵(2代目)

宮の花の若い者高太郎 = 坂東薪蔵(3代目)

空家探しの女房 = 中村梅花(3代目)

宮の花の小僧 = 尾上みどり(2代目)

備考
長谷川伸作
夜の部 1
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
三笠山御殿
配役

杉酒屋娘お三輪 = 尾上梅幸(7代目)

烏帽子折求女実は藤原淡海 = 市川海老蔵(9代目)

漁師鱶七実は金輪五郎 = 尾上松緑(2代目)

蘇我入鹿 = 坂東彦三郎(7代目)

豆腐買おむら = 市川左團次(3代目)

入鹿妹橘姫 = 中村福助(7代目)

宮越玄蕃 = 片岡市蔵(5代目)

荒巻弥藤次 = 助高屋小伝次(2代目)

官女菊の局 = 尾上菊蔵(6代目)

官女百合の局 = 澤村由次郎(4代目)

官女葵の局 = 片岡秀公

官女梅の局 = 尾上菊十郎(3代目)

官女楓の局 = 尾上菊次(2代目)

官女櫻の局 = 尾上新七(5代目)

官女萩の局 = 坂東薪蔵(3代目)

官女松の局 = 坂東飛鶴(2代目)

官女竹の局 = 尾上多賀蔵(3代目)

官女桂の局 = 坂東家太郎(2代目)

官女藤の局 = 坂東鶴右衛門(初代)

官女杜若の局 = 尾上梅朝(4代目)

官女紅葉の局 = 坂東羽三郎(初代)

官女牡丹の局 = 中村梅花(3代目)

官女桔梗の局 = 市川女之助(初代)

官女菖蒲の局 = 松本高麗雀

官女萱の局 = 尾上雅章

官女柏の局 = 市川竜之助

官女夕顔の局 = 尾上松男

官女楓の局 = 咲也

官女朝顔の局 = 尾上梅男(3代目)

官女樫の局 = 光之助

力者 = 坂東八重之助(初代)

備考
夜の部 2
生きている小平次(イキテイルコヘイジ)
この演目名で検索する
場名など
奥州郡山在安積沼の上〜江戸太九郎の家〜海辺
配役

小幡小平次 = 市川左團次(3代目)

那古太九郎 = 尾上松緑(2代目)

女房おちか = 尾上梅幸(7代目)

備考
鈴木泉三郎作
夜の部 3
黒手組曲輪達引(クロテグミクルワノタテヒキ)
この演目名で検索する
場名など
黒手組助六、新吉原仲之町〜三浦屋格子先〜駒形堂仕返し
配役

黒手組助六 = 市川海老蔵(9代目)

紀の国屋文左衛門 = 尾上松緑(2代目)

鳥居新左衛門 = 坂東彦三郎(7代目)

三浦屋揚巻 = 中村福助(7代目)

三浦屋白玉 = 大川橋蔵(2代目)

白酒屋新兵衛 = 中村竹三郎(初代)

三浦屋女房おひろ = 尾上多賀之丞(3代目)

鳥居門弟朝川千平 = 片岡市蔵(5代目)

俳諧師東栄 = 助高屋小伝次(2代目)

鳥居門弟針崎峰蔵 = 尾上菊十郎(3代目)

鳥居門弟藪坂泥太 = 尾上新七(5代目)

鳥居門弟窪田専八 = 尾上多賀蔵(3代目)

鳥居門弟黒沢伝蔵 = 坂東薪蔵(3代目)

三浦屋若い者喜助 = 片岡我勇(2代目)

三浦屋若い者太助 = 坂東家太郎(2代目)

遣手お辰 = 市川莚若(2代目)

三浦屋新造花川 = 市川福之助(3代目)

三浦屋新造巻里 = 尾上琴糸(初代)

中間可介 = 坂東八重之助(初代)

三浦屋新造巻繁 = 市川竜之助

三浦屋新造巻絹 = 市川升弥

三浦屋新造花菊 = 尾上梅男(3代目)

三浦屋新造繁野 = 咲也

三浦屋新造松葉 = 光之助

番新巻琴 = 尾上松男

禿若野 = 尾上梅乃

禿花野 = 森敏子

禿たより = 高島雅子

禿みどり = 和田敏江

備考