浅草公会堂 2008年01月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
- 場名など
- 配役
- 備考
- 新春浅草歌舞伎
- 場名など
- 土佐将監閑居
- 配役
-
浮世又平後に土佐又平光起 = 中村勘太郎(2代目)
又平女房おとく = 市川亀治郎(2代目)
土佐将監光信 = 市川男女蔵(6代目)
狩野雅楽之助 = 片岡愛之助(6代目)
土佐修理之助 = 坂東巳之助(2代目)
将監北の方 = 市川段之(初代)
百姓庄右衛門 = 坂東玉雪(初代)
百姓鎌作 = 坂東功一
百姓豊造 = 中村又次郎
百姓米作 = 中村獅之助
百姓 = 山勢武則
百姓 = 岡崎辰也
百姓 = 阿部徳久次
百姓 = 佐東芳男
百姓 = 鎌田雅尋
- 備考
- 新春浅草歌舞伎、近松門左衛門作
- 場名など
- 浜松屋店先より稲瀬川勢揃いまで、浜松屋店先〜稲瀬川勢揃い
- 配役
-
早瀬主水娘お浪実は弁天小僧菊之助・弁天小僧菊之助 = 中村七之助(2代目)
若党四十八実は南郷力丸・南郷力丸 = 中村獅童(2代目)
玉島逸当実は日本駄右衛門・日本駄右衛門 = 片岡愛之助(6代目)
忠信利平 = 市川亀治郎(2代目)
赤星十三郎 = 中村勘太郎(2代目)
鳶頭清次 = 中村亀鶴(2代目)
倅宗之助 = 坂東巳之助(2代目)
浜松屋幸兵衛 = 中村勘之丞(3代目)
番頭与九郎 = 中村仲二朗(初代)
手下狼の悪次郎 = 中村山左衛門(6代目)
手代太助・捕手 = 片岡松三郎
手代佐兵衛 = 澤村國矢
手代千助・捕手 = 市川竜之助(4代目)
手代吉造・捕手 = 市川澤五郎
按摩瘤市・捕手 = 中村獅一(初代)
買物客 = 中村又次郎
買物客 = 佐東芳男
捕手 = 片岡松之
捕手 = 中村いてう(3代目)
捕手 = 中村仲四郎
捕手 = 澤村國久
捕手 = 中村獅之助
- 備考
- 新春浅草歌舞伎、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 金閣寺
- 配役
-
将監息女雪姫 = 市川亀治郎(2代目)
松永大膳 = 中村獅童(2代目)
此下東吉後に真柴筑前守久吉 = 中村勘太郎(2代目)
狩野之介直信 = 中村七之助(2代目)
十河軍平実は佐藤虎之助正清 = 市川男女蔵(6代目)
慶寿院尼 = 中村亀鶴(2代目)
此下家臣春川左近 = 中村山左衛門(6代目)
此下家臣戸田隼人 = 坂東三津之助(3代目)
此下家臣内海三郎 = 坂東玉雪(初代)
此下家臣山下主水 = 坂東功一
大膳弟松永鬼藤太 = 中村いてう(3代目)
縄取り侍 = 中村仲二朗(初代)
松永家臣 = 片岡松三郎
松永家臣・松永家臣 = 澤村國矢
松永家臣・松永家臣 = 片岡松之
松永家臣 = 中村獅之助
花四天 = 市川澤五郎
縄取り侍・花四天 = 中村又次郎
腰元・花四天 = 澤村國久
花四天 = 宮脇信治
花四天 = 土橋慶一
花四天 = 山勢武則
- 備考
- 新春浅草歌舞伎、中村雀右衛門指導
- 場名など
- 木更津海岸見染〜源氏店
- 配役
-
伊豆屋与三郎・切られ与三郎 = 片岡愛之助(6代目)
源左衞門妾お富・お富 = 中村七之助(2代目)
蝙蝠の安五郎 = 中村亀鶴(2代目)
鳶頭金五郎 = 中村獅童(2代目)
和泉屋多左衛門 = 市川男女蔵(6代目)
噺家五行亭相生 = 中村山左衛門(6代目)
番頭藤八 = 片岡松之助(4代目)
赤間子分梅蔵 = 坂東三津之助(3代目)
赤間子分源次 = 坂東玉雪(初代)
赤間子分作蔵 = 片岡松三郎
赤間子分伊八 = 澤村國矢
赤間子分金次 = 中村いてう(3代目)
黒戸子分眼八 = 中村勘之丞(3代目)
黒戸子分竹蔵 = 坂東功一
下女およし = 中村京蔵(初代)
お針女お岸 = 中村小山三(2代目)
茶屋女おとら = 中村千弥(2代目)
雇女お丸 = 市川段之(初代)
黒戸子分清六 = 中村又次郎
黒戸子分金蔵 = 市川澤五郎
黒戸子分 = 土橋慶一
黒戸子分 = 鎌田雅啓
貝ひろう男・下男権助 = 市川竜之助(4代目)
貝ひろう男 = 山勢武則
貝ひろう男 = 岡崎辰也
貝ひろう男 = 阿部徳久次
貝ひろう男 = 佐東芳男
貝ひろう浜娘 = 澤村國久
貝ひろう浜娘 = 中村仲之助
貝ひろう浜娘 = 片岡千壽郎(初代)
貝ひろう浜娘 = 中村仲四郎
貝ひろう浜娘 = 中村獅一(初代)
丁稚長太(交互出演) = 金子尚太郎
丁稚長太(交互出演) = 北薗亮介
丁稚(交互出演) = 堀切拓海
丁稚(交互出演) = 安齋龍聖
- 備考
- 新春浅草歌舞伎、三世瀬川如皐作