昼夜同 1
再春菘種蒔(マタクルハルスズナノタネマキ)
この演目名で検索する
場名など
舌出し三番叟
配役

三番叟 = 坂東三津五郎(9代目)

千歳 = 中村芝雀(7代目)

後見 = 坂東三平

後見 = 京巳

備考
初春花形歌舞伎、改装記念浅草歌舞伎復活第十七回公演、昼の部Aプログラム、2時の部・夜の部Bプログラム
昼夜同 2
天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
河内山、上州屋質見世〜松江邸書院〜同玄関先
配役

河内山宗俊・使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 坂東八十助(5代目)

和泉屋清兵衛 = 坂東三津五郎(9代目)

松江出雲守 = 坂東彦三郎(8代目)

家老高木小左衛門 = 尾上松助(6代目)

重役北村大膳 = 片岡亀蔵(4代目)

近習頭宮崎数馬(Aプロ) = 尾上辰之助(2代目)

近習頭宮崎数馬(Bプロ) = 市川新之助(7代目)

腰元浪路 = 尾上菊之助(5代目)

後家おまき = 坂東秀調(5代目)

番頭伝右衛門 = 尾上松太郎(2代目)

近習大橋伊織 = 中村芳彦

近習黒沢要 = 尾上菊丸

下女おしげ = 坂東玉之助(4代目)

手代音助 = 坂東みの虫

近習米村伴吾 = 坂東三平

近習堀江新六 = 尾上緑三郎(初代)

近習川添運平 = 尾上辰緑(初代)

近習山中林蔵 = 市川升平

申次ぎ近習 = 八一

申次ぎ近習 = 八弥

近習 = 坂東八大

近習 = 尾上辰巳(初代)

近習 = 尾上松五郎(2代目)

中間 = 坂東羽之助

中間 = 坂東大和

腰元 = 市川八百稔

腰元 = 京巳

腰元 = 尾上徳松(初代)

腰元 = 中村蝶八郎(初代)

丁稚長松(交互出演) = 山本隆平

丁稚長松(交互出演) = 粟国智也

小姓(交互出演) = 山本晴菜

小姓(交互出演) = 猪股静加

備考
初春花形歌舞伎、改装記念浅草歌舞伎復活第十七回公演、昼の部Aプログラム、2時の部・夜の部Bプログラム、河竹黙阿弥作
昼夜同 3
道行旅路の花聟〔仮名手本忠臣蔵〕(ミチユキタビジノハナムコ〔カナデホンチュウシングラ〕)
この演目名で検索する
場名など
落人
配役

早野勘平 = 市川新之助(7代目)

腰元お軽 = 尾上菊之助(5代目)

鷺坂伴内 = 尾上辰之助(2代目)

花四天 = 坂東みの虫

花四天 = 八一

花四天 = 坂東大和

花四天 = 坂東八大

花四天 = 尾上辰巳(初代)

花四天 = 尾上松五郎(2代目)

花四天 = 中村蝶八郎(初代)

花四天 = 市川升平

後見 = 市川升寿(初代)

後見 = 尾上梅也

備考
初春花形歌舞伎、改装記念浅草歌舞伎復活第十七回公演、昼の部Aプログラム、2時の部・夜の部Bプログラム、Aプログラムのみ上演
昼夜同 3
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 尾上辰之助(2代目)

富樫左衛門 = 市川新之助(7代目)

源義経 = 尾上菊之助(5代目)

亀井六郎 = 片岡亀蔵(4代目)

片岡八郎 = 中村芳彦

駿河次郎 = 尾上菊丸

常陸坊海尊 = 尾上松太郎(2代目)

番卒軍内 = 尾上辰夫

番卒兵内 = 坂東みの虫

番卒権内 = 市川升平

太刀持音若 = 澤田大城

後見 = 尾上扇緑(初代)

後見 = 尾上辰緑(初代)

後見 = 尾上梅也

後見 = 市川升寿(初代)

備考
初春花形歌舞伎、改装記念浅草歌舞伎復活第十七回公演、昼の部Aプログラム、2時の部・夜の部Bプログラム、Bプログラムのみ上演、歌舞伎十八番の内