浅草公会堂 1985年08月

近松座第四回公演
昼夜同 1
冥途の飛脚(メイドノヒキャク)
この演目名で検索する
場名など
忠兵衛梅川、大阪淡路町亀屋内~西横堀米屋町~新町越後屋~道行相合駕籠河堀口~同竹内峠
配役

亀屋忠兵衛 = 中村扇雀(2代目)

丹波屋八右衛門 = 片岡我當(5代目)

亀屋番頭伊兵衛 = 嵐吉三郎(8代目)

亀屋後家妙閑・傾城豊川 = 中村鴈之丞

若党甚内 = 市川箱登羅(3代目)

丹波屋手代清七 = 中村鴈童(2代目)

宰領仁蔵 = 中村藤之助

下女お万・傾城千代歳 = 片岡秀寿

十文色お鷹・傾城鳴戸瀬 = 中村鴈乃助(2代目)

丁稚定吉・傾城高瀬 = 中村扇乃丞(2代目)

手代喜助・中居おりん = 片岡千次郎

小者久三・中居お玉 = 片岡松一郎

馬方権次・駕籠舁 = 中村鴈五郎

馬・駕籠舁 = 片岡松弥

槌屋梅川 = 片岡秀太郎(2代目)

越後屋花車お清 = 坂東竹三郎(5代目)

料理人五兵衛 = 中村扇豊

禿たより = 白龍光洋

道行の忠兵衛 = 中村智太郎

道行の梅川 = 中村浩太郎

備考
近松座第四回公演、8月29日~31日浅草公会堂、9月3日~8日国立文楽劇場、9月9日倉敷市民会館、9月10日神戸国際会館、9月12日高松市民会館、9月15日武蔵野市民文化会館、忠兵衛梅川、近松門左衛門=作、武智鉄二=脚色・演出、川口秀子=振付、釘町久磨次=美術、杵屋花叟=音楽、相馬清恒=照明、前田有行=演出助手、川口牡丹=振付助手、中山幹雄=文芸