昼の部 1
淀君と三成(ヨドギミトミツナリ)
この演目名で検索する
場名など
安濃津城内庭園
配役

石田三成 = 松本幸四郎(8代目)

お茶々後に淀君 = 中村芝翫(6代目)

織田上総介信包 = 澤村訥子(8代目)

織田三十郎信重 = 守田勘弥(14代目)

小川平左衞門 = 市川團蔵(8代目)

松雪尼 = 中村芝鶴(2代目)

妹おはつ = 中村又五郎(2代目)

石田の家臣 = 中村種五郎(2代目)

石田の家臣 = 時十郎

石田の家臣 = 猿四郎

石田の家臣 = 松三郎

侍女 = 市川猿三郎(初代)

侍女 = 澤村藤橘(3代目)

侍女 = 中村しほみ

侍女 = 中村福芝

侍女 = 中村吉弥(2代目)

石田の家臣 = 大ぜい

童和丸 = 中村萬之助

備考
藝術祭十一月興行大歌舞伎、松居松翁作、久保田万太郎演出
昼の部 2
素襖落(スオウオトシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

太郎冠者 = 市川猿之助(2代目)

大名某 = 松本幸四郎(8代目)

太刀持鈍太郎 = 市川段四郎(3代目)

姫御寮 = 澤村訥升(4代目)

次郎冠者 = 澤村訥子(8代目)

三郎吾 = 市川八百蔵(8代目)

備考
藝術祭十一月興行大歌舞伎、杵屋栄藏出演、新歌舞伎十八番の内、福地櫻癡居士作
昼の部 3
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
大和吉野川
配役

大判事清澄 = 中村吉右衛門(初代)

後室定高 = 中村時蔵(3代目)

久我之助清船 = 中村勘三郎(17代目)

太宰娘雛鳥 = 中村芝翫(6代目)

侍女小菊 = 助高屋高助(5代目)

侍女桔梗 = 尾上梅朝(4代目)

腰元立田 = 中村歌女三郎(2代目)

腰元浮橋 = 澤村藤橘(3代目)

腰元朝霧 = 中村しほみ

腰元梅ヶ枝 = 中村吉弥(2代目)

備考
藝術祭十一月興行大歌舞伎、河竹繁俊監修
昼の部 4
伊達競曲輪鞘当(ダテクラベクルワノサヤアテ)
この演目名で検索する
場名など
伊達家御殿
配役

不破伴左衞門 = 市川猿之助(2代目)

名古屋山三 = 坂東三津五郎(7代目)

揚羽屋お蝶 = 中村時蔵(3代目)

茶屋廻り松吉 = 市川松蔦(3代目)

茶屋廻り錦太 = 中村錦之助(初代)

備考
藝術祭十一月興行大歌舞伎、伊四郎改め七世芳村伊十郎・伊千十郎改め二世芳村五郎治出演
夜の部 1
実録先代萩(ジツロクセンダイハギ)
この演目名で検索する
場名など
配役

乳人淺岡 = 中村時蔵(3代目)

片倉小十郎 = 坂東三津五郎(7代目)

松前鉄之助 = 澤村訥子(8代目)

局沢田 = 中村芝鶴(2代目)

局呉竹 = 坂東秀調(4代目)

局松島 = 澤村源之助(5代目)

局卯月 = 市川三猿

侍女田毎 = 坂東慶三

侍女弥生 = 中村梅枝(2代目)

侍女錦木 = 中村錦之助(初代)

侍女皐月 = 澤村源平(5代目)

腰元 = 大ぜい

白川の一子千代松 = 中村賀津雄(初代)

亀千代丸 = 市川染五郎(6代目)

備考
藝術祭十一月興行大歌舞伎
夜の部 2
沼津〔伊賀越道中双六〕(ヌマヅ〔イガゴエドウチュウスゴロク〕)
この演目名で検索する
場名など
伊賀越道中双六、沼津棒鼻より千本松原まで、沼津棒鼻〜平作住居〜千本松原
配役

呉服屋重兵衞 = 中村吉右衛門(初代)

雲助平作 = 市川猿之助(2代目)

娘お米 = 中村芝翫(6代目)

池添孫八 = 守田勘弥(14代目)

荷持安兵衞 = 中村吉之丞(初代)

茶屋亭主 = 市川荒次郎(2代目)

旅人伊助 = 澤村宇十郎(4代目)

旅人仁吉 = 澤村宗弥

旅人三造 = 片岡我勇(2代目)

旅人おさき = 澤村鐵之助(4代目)

旅人お竹 = 中村福芝

備考
藝術祭十一月興行大歌舞伎、河竹黙阿弥作
夜の部 3
道行初音旅〔義経千本桜〕(ミチユキハツネノタビ〔ヨシツネセンボンザクラ〕)
この演目名で検索する
場名など
吉野山・義経千本桜
配役

佐藤忠信実は源九郎狐 = 松本幸四郎(8代目)

靜御前 = 中村芝翫(6代目)

備考
藝術祭十一月興行大歌舞伎、清元梅吉出演
夜の部 4
辨天娘女男白浪(ベンテンムスメメオノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
白浪五人男、浜松屋より稻瀬川まで、雪下浜松屋〜稻瀬川勢揃
配役

早瀨の娘お浪実は弁天小僧菊之助・弁天小僧菊之助 = 中村勘三郎(17代目)

早瀨の若徒四十八実は南郷力丸・南郷力丸 = 市川八百蔵(8代目)

玉島逸当実は日本駄右衛門・日本駄右衛門 = 松本幸四郎(8代目)

忠信利平 = 市川段四郎(3代目)

赤星十三郎 = 澤村訥升(4代目)

浜松屋幸兵衞 = 市川團之助(6代目)

浜松屋伜宗之助 = 中村種太郎(3代目)

番頭與九郎 = 中村吉之丞(初代)

頭金太 = 松本高麗五郎(初代)

職人千太実は手下惣四郎 = 市川升太郎(2代目)

あんまこぶ市 = 片岡愛之助(5代目)

手代佐七 = 中村吉十郎(2代目)

手代太助 = 歌五郎

手代伊之助 = 澤村源五郎

手代清六 = 松本染之助

手代宗吾 = 市川左文次(2代目)

買物の人 = 大ぜい

捕人 = 大ぜい

備考
藝術祭十一月興行大歌舞伎、河竹黙阿弥作