昼の部 1
鎌倉三代記(カマクラサンダイキ)
この演目名で検索する
場名など
絹川村閑居
配役

北條娘時姫 = 中村芝翫(6代目)

安達藤三郎実は佐々木高綱 = 市川染五郎(5代目)

三浦之助義村 = 中村もしほ(4代目)

富田六郎 = 中村吉十郎(2代目)

母長門 = 市川團之助(6代目)

藤三女房おくる = 中村又五郎(2代目)

阿波の局 = 市川松蔦(3代目)

讃岐の局 = 中村梅枝(2代目)

備考
藝術祭顔見世興行大歌舞伎、近松半二作
昼の部 2
増補双級巴(ゾウホフタツドモエ)
この演目名で検索する
場名など
石川五右衛門、壬生村より足利別邸迄、壬生村〜足利別邸
配役

石川五右衛門 = 中村吉右衛門(初代)

此下藤吉実は眞柴久吉 = 澤村宗十郎(7代目)

壬生村の次左衛門 = 松本幸四郎(7代目)

足利義輝 = 市川染五郎(5代目)

傾城芙蓉 = 中村芝翫(6代目)

次左衛門の娘小多 = 中村もしほ(4代目)

三好長慶 = 市川團蔵(8代目)

御臺綾之臺 = 澤村訥升(4代目)

足柄金藏 = 市川團之助(6代目)

小鮒源五郎 = 中村吉之丞(初代)

三上の百介 = 尾上鯉三郎(3代目)

三好四郎國長 = 松本高麗五郎(初代)

新造白菊 = 澤村源平(5代目)

堅田の小雀 = 中村吉十郎(2代目)

二子三藏 = 歌五郎

膳部米六 = 中村種五郎(2代目)

山科彦兵衞・薪屋の松蔵 = 市川左文次(2代目)

瀨田の甚平・道具屋八郎兵衞 = 澤村宇十郎(4代目)

坂本の赤九郎 = 猿四郎

米屋八十八 = 松本染之助

酒屋升六 = 澤村源五郎

判人才兵衞 = 市川荒次郎(2代目)

錢屋の手代 = 市川猿三郎(初代)

番新女郎花 = 澤村鐵之助(4代目)

腰元桔梗 = 中村歌女三郎(2代目)

腰元苅萱 = 澤村藤橘(3代目)

腰元藤野 = 中村しほみ

腰元楓 = 松本高麗雀

行列供人 = 大ぜい

禿たより = 松本金太郎(2代目)

禿しげり = 中村萬之助

備考
藝術祭顔見世興行大歌舞伎
昼の部 3
操り三番叟(アヤツリサンバソウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

= 松本幸四郎(7代目)

三番叟 = 市川猿之助(2代目)

千歳 = 中村時蔵(3代目)

後見 = 市川段四郎(3代目)

備考
藝術祭顔見世興行大歌舞伎
夜の部 1
清正別離諷(キヨマサワカレノヒトフシ)
この演目名で検索する
場名など
阿彌陀ヶ峯より竹田街道迄、阿彌陀ヶ峰御廟〜大阪城内書院〜加藤屋敷〜竹田街道畷
配役

加藤肥後守清正 = 中村吉右衛門(初代)

片桐市正且元 = 澤村宗十郎(7代目)

池田宮内大輔輝政 = 市川團蔵(8代目)

淺野彈正大弼幸長 = 澤村田之助(5代目)

榊原式部少輔康政 = 市川染五郎(5代目)

母公淀の方 = 中村芝翫(6代目)

大野道犬 = 中村吉之丞(初代)

加藤傳藏 = 中村又五郎(2代目)

榊原家臣藤山修理 = 中村種太郎(3代目)

榊原家臣姉川主水 = 市川笑猿(2代目)

中間豆助 = 尾上鯉三郎(3代目)

平野遠江守長康 = 松本高麗五郎(初代)

大藏の局 = 尾上多賀之丞(3代目)

侍女楓 = 坂東慶三

侍女桔梗 = 中村梅枝(2代目)

正榮の局 = 尾上梅朝(4代目)

祭の男女 = 大ぜい

大野方軍兵 = 大ぜい

豊臣秀頼 = 松本金太郎(2代目)

備考
藝術祭顔見世興行大歌舞伎、三世河竹新七作
夜の部 2
壽曾我對面(コトブキソガノタイメン)
この演目名で検索する
場名など
工藤館
配役

工藤左衛門祐經 = 松本幸四郎(7代目)

曾我十郎祐成 = 澤村宗十郎(7代目)

曾我五郎時致 = 市川猿之助(2代目)

小林朝比奈 = 市川海老蔵(9代目)

大磯の虎 = 中村時蔵(3代目)

化粧坂の少將 = 澤村訥升(4代目)

鬼王新左衞門 = 市川團蔵(8代目)

近江小藤太成家 = 澤村田之助(5代目)

八幡三郎行氏 = 市川段四郎(3代目)

秦野四郎國鄕 = 中村又五郎(2代目)

梶原平三景時 = 市川荒次郎(2代目)

梶原平次景高 = 松本高麗五郎(初代)

大名 = 大ぜい

備考
藝術祭顔見世興行大歌舞伎
夜の部 3
らくだ物語(ラクダモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
らくだ・眠駱駝物語、らくだ住居〜家主佐兵衞内〜元のらくだ住居
配役

紙屑買久六 = 中村吉右衛門(初代)

遊人手斧目の半次 = 市川猿之助(2代目)

妹お安 = 市川松蔦(3代目)

馬吉の死骸 = 市川荒次郎(2代目)

家主佐兵衞 = 中村吉之丞(初代)

家主女房おいく = 尾上多賀之丞(3代目)

糊賣婆おぎん = 歌五郎

煮しめ屋の女房おかね = 市川猿三郎(初代)

酒屋丁稚三太 = 中村錦之助(初代)

備考
藝術祭顔見世興行大歌舞伎、岡鬼太郎作
夜の部 4
羽衣(ハゴロモ)
この演目名で検索する
場名など
三保の松原
配役

天津乙女 = 中村時蔵(3代目)

漁師伯龍 = 市川段四郎(3代目)

備考
藝術祭顔見世興行大歌舞伎、新古演劇十種の内、三世河竹新七作