東京劇場[東劇] 1948年04月
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
- 場名など
- 四幕
- 配役
-
源兵衛佐賴朝 = 市川猿之助(2代目)
愛妾千手の前 = 水谷八重子(初代)
平重衡 = 守田勘弥(14代目)
狩野介宗茂 = 市川段四郎(3代目)
侍女伊玉の前 = 澤村源之助(5代目)
梶原景時 = 團升
駿河太郎花方 = 市川荒次郎(2代目)
結城の二郎 = 市川猿三郎(初代)
若侍 = 市川笑猿(2代目)
齋院の次宮親義 = 松本高麗五郎(初代)
- 備考
- 演劇革新四月興行、15日より第一部・第二部入替上演、船橋聖一作、今日出海演出
- 場名など
- 配役
-
退役大尉森田愼藏 = 井上正夫
森田の娘露子 = 水谷八重子(初代)
村長の兄川本久五郎 = 坂本猿冠者
府の助役齋藤嘉兵衛 = 山田巳之助
隣人村越乙吉 = 高橋潤
村越の女房たき = 東紅江
- 備考
- 演劇革新四月興行、15日より第一部・第二部入替上演、巖谷眞一補筆並演出
- 場名など
- 配役
-
楚の項羽・陳仁謝 = 市川猿之助(2代目)
虞美人・遊女連山 = 水谷八重子(初代)
呂馬童 = 松本高麗五郎(初代)
町人長四郎 = 市川段四郎(3代目)
仲居お秀 = 市川笑猿(2代目)
仲居お里 = 市川松蔦(3代目)
若い者藤助 = 市川左文次(2代目)
- 備考
- 演劇革新四月興行、15日より第一部・第二部入替上演、綺堂十年忌追善上演
- 場名など
- 五條橋
- 配役
-
武藏坊辨慶 = 市川猿之助(2代目)
源牛若丸 = 守田勘弥(14代目)
従者 = 澤村源之助(5代目)
里人 = 松本高麗五郎(初代)
里人 = 市川笑猿(2代目)
里人 = 團升
- 備考
- 演劇革新四月興行、15日より第一部・第二部入替上演
- 場名など
- 配役
-
修羅須磨新龍 = 市川猿之助(2代目)
巫女フレンー = 守田勘弥(14代目)
娘紅 = 水谷八重子(初代)
楓の弟由良 = 市川段四郎(3代目)
妻楓 = 村田嘉久子
尾之助 = 市川荒次郎(2代目)
代官郡司八郎吉兵衛 = 團升
舎人雪之介 = 松本高麗五郎(初代)
舎人歌之介 = 市川猿三郎(初代)
舎人月之介 = 市川笑猿(2代目)
舎人花之介 = 市川松蔦(3代目)
四天王ほしくま童子 = 市川左文次(2代目)
四天王熊童子 = 猿四郎
四天王虎童子 = 高橋潤
四天王あか坊主 = 寺島正廣
花賣の女 = 東紀江
柴賣の女 = 市村全子
- 備考
- 演劇革新四月興行、15日より第一部・第二部入替上演、舟橋聖一作、佐久間茂高演出