昼の部 1
安宅關(アタカノセキ)
この演目名で検索する
場名など
越前安宅の松〜同新關
配役

九郎判官義經 = 尾上梅幸(7代目)

富樫介家直 = 尾上松緑(2代目)

武藏坊辨慶 = 市川海老蔵(9代目)

伊勢三郎義盛 = 片岡市蔵(5代目)

片岡八郎常俊 = 河原崎権三郎(4代目)

増尾十郎兼房 = 助高屋小伝次(2代目)

駿河次郎重清 = 市川子團次(2代目)

龜井六郎重清 = 松本高麗五郎(初代)

鷲尾三郎義春 = 尾上菊蔵(6代目)

常陸坊海尊 = 坂東飛鶴(2代目)

郎黨源内 = 坂東鶴右衛門(初代)

里の子市松 = 菊花

里の子吉太 = 小菊

番卒 = 大勢

備考
近松門左衛門作、榎本虎彦補修
昼の部 2
源平魁躑躅(ゲンペイサキガケツツジ)
この演目名で検索する
場名など
扇屋熊谷、扇屋店先より五條橋迄、五條通扇屋〜五條橋
配役

熊谷次郎直實 = 松本幸四郎(7代目)

折子小萩実は敦盛 = 大谷友右衛門(7代目)

上總娘桂子 = 尾上梅幸(7代目)

扇屋上總 = 河原崎権十郎(2代目)

姉輪平次 = 尾上菊五郎(6代目)

木鼠忠太 = 尾上松緑(2代目)

堤軍次 = 市川海老蔵(9代目)

上總女房 = 尾上多賀之丞(3代目)

庄屋 = 尾上多賀蔵(3代目)

五人組 = 中村種五郎(2代目)

扇折おひろ = 尾上菊十郎(3代目)

扇折おやま = 河原崎権三郎(4代目)

扇折おのぶ = 市川子團次(2代目)

扇折小すゞ = 坂東羽三郎(初代)

扇折おつる = 中村梅花(3代目)

扇折おかめ = 市川女之助(初代)

扇折おしま = 尾上菊蔵(6代目)

郎黨 = 松三郎

町人 = 大ぜい

組子 = 大ぜい

備考
廣太郎改め七代目大谷友右衛門襲名披露狂言
昼の部 3
船辨慶(フナベンケイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

靜御前・新中納言平知盛の霊 = 尾上菊五郎(6代目)

源義經 = 市村羽左衛門(16代目)

武藏坊辨慶 = 松本幸四郎(7代目)

船長三保太夫 = 尾上松緑(2代目)

龜井六郎 = 河原崎権三郎(4代目)

片岡八郎 = 助高屋小伝次(2代目)

伊勢三郎 = 松本高麗五郎(初代)

駿河次郎 = 尾上菊蔵(6代目)

船子岩作 = 市村家橘(16代目)

船子浪藏 = 市川子團次(2代目)

船子磯六 = 大谷友右衛門(7代目)

備考
新歌舞伎十八番の内、河竹黙阿彌作
夜の部 1
色彩間苅豆〔法懸松成田利剣〕(イロモヨウチョットカリマメ〔ケサカケマツナリタノリケン〕)
この演目名で検索する
場名など
かさね、木下川堤
配役

百姓與右衛門実は小姓久保田金五郎 = 市川海老蔵(9代目)

腰元かさね = 尾上梅幸(7代目)

備考
夜の部 2
源平布引瀧(ゲンペイヌノビキノタキ)
この演目名で検索する
場名など
實盛物語
配役

齋藤別當實盛 = 尾上菊五郎(6代目)

瀨尾十郎兼氏 = 松本幸四郎(7代目)

娘小萬 = 市川男女蔵(4代目)

葵御前 = 市村羽左衛門(16代目)

百姓九郎助 = 河原崎権十郎(2代目)

母小よし = 尾上多賀之丞(3代目)

矢走の仁惣太 = 尾上鯉三郎(3代目)

郎黨 = 市村家橘(16代目)

郎黨 = 河原崎権三郎(4代目)

郎黨 = 市川子團次(2代目)

郎黨 = 松本高麗五郎(初代)

郎黨 = 尾上菊蔵(6代目)

庄屋 = 尾上菊次(2代目)

漁師 = 松三郎

漁師 = 坂東鶴右衛門(初代)

漁師 = 中村種五郎(2代目)

一子太郎吉後に手塚太郎 = 中村賀津雄(初代)

備考
夜の部 3
侠客御所五郎藏(オトコダテゴショノゴロゾウ)
この演目名で検索する
場名など
仲之町出會より格子先迄、仲之町出會〜奥座敷縁切〜格子先逢州殺
配役

御所五郎藏 = 尾上菊五郎(6代目)

星影土右衛門 = 松本幸四郎(7代目)

傾城皐月 = 市川男女蔵(4代目)

甲屋與五郎 = 市川三升(5代目)

傾城逢州 = 尾上梅幸(7代目)

花形屋吾助 = 河原崎権十郎(2代目)

子分梶原平藏 = 市村羽左衛門(16代目)

子分新具荒藏 = 尾上松緑(2代目)

子分秩父重藏 = 尾上九朗右衛門(2代目)

子分二の宮太平次 = 市村家橘(16代目)

子分庵崎小彌太 = 河原崎権三郎(4代目)

門弟蟹塚素平太 = 市川照蔵(2代目)

門弟穴生多九六 = 尾上鯉三郎(3代目)

門弟荒波喜六太 = 尾上菊十郎(3代目)

門弟鮫洲五平次 = 松本高麗五郎(初代)

門弟磯端岩八 = 片岡市蔵(5代目)

あんま瘤市 = 尾上菊蔵(6代目)

新造八重咲 = 市川子團次(2代目)

臺屋の男半助 = 坂東鶴右衛門(初代)

若い者喜助 = 尾上菊次(2代目)

仲居おたけ = 坂東羽三郎(初代)

仲居おまつ = 芙雀

番頭新造 = 坂東家太郎(2代目)

備考
河竹黙阿彌作
夜の部 4
戻駕色相肩(モドリカゴイロニアイカタ)
この演目名で検索する
場名など
洛陽紫野
配役

難波治郎作 = 尾上松緑(2代目)

吾妻與四郎 = 市村羽左衛門(16代目)

禿たより = 大谷友右衛門(7代目)

備考