昼の部 1
守田座物語(モリタザモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
演劇秘史
配役

守田勘彌 = 坂東三津五郎(7代目)

勘彌母お仲 = 尾上多賀之丞(3代目)

勘彌妻お柳 = 中村芝鶴(2代目)

河原崎權之助 = 河原崎権十郎(2代目)

筑前屋喜七 = 尾上鯉三郎(3代目)

鈴木長藏 = 尾上九朗右衛門(2代目)

門弟咲松 = 尾上松緑(2代目)

熨斗進三 = 尾上菊蔵(6代目)

千田徳五郎 = 幸右衛門

舟頭 = 三津右衛門

留場定吉 = 市川照蔵(2代目)

留場繁藏 = 片岡市蔵(5代目)

留場芳次郎 = 尾上菊次(2代目)

女中おせき = 澤村藤橘(3代目)

近所の子供 = 錦彌

近所の子供 = さち代

近所の子供 = まり子

備考
羽左衛門・梅幸・家橘襲名披露、十二世守田勘彌五十回忌記念、木村錦花原著、脇屋光伸脚色
昼の部 2
伊達競阿國戯場(ダテクラベオクニカブキ)
この演目名で検索する
場名など
床下より對決刃傷まで、足利家床下〜問註所對決〜同控所刃傷
配役

仁木弾正 = 尾上菊五郎(6代目)

荒獅子男之助・細川勝元 = 松本幸四郎(7代目)

渡邊外記左衛門 = 河原崎権十郎(2代目)

山名宗全 = 尾上鯉三郎(3代目)

渡邊民部 = 市川男女蔵(4代目)

中山鹿之助 = 尾上松緑(2代目)

笹野才藏 = 市村家橘(16代目)

茶道珍齋 = 中村種太郎(3代目)

大江鬼貫 = 市川照蔵(2代目)

黒澤官藏・侍左源太 = 幸右衛門

侍右源太 = 松三郎

詰合の諸士 = 助高屋小伝次(2代目)

詰合の諸士 = 尾上菊十郎(3代目)

腰元 = 坂東羽三郎(初代)

腰元 = 坂東家太郎(2代目)

腰元 = 尾上琴糸(初代)

腰元 = 市川女之助(初代)

腰元 = 三四郎

腰元 = 芙雀

備考
羽左衛門・梅幸・家橘襲名披露
昼の部 3
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 尾上菊五郎(6代目)

奥方玉の井 = 坂東三津五郎(7代目)

太郎冠者 = 市川男女蔵(4代目)

侍女千枝 = 中村福助(7代目)

侍女小枝 = 大川橋蔵(2代目)

備考
羽左衛門・梅幸・家橘襲名披露、新古演劇十種の内、岡村柿紅作
昼の部 4
道行旅路の花聟〔仮名手本忠臣蔵〕(ミチユキタビジノハナムコ〔カナデホンチュウシングラ〕)
この演目名で検索する
場名など
落人、戸塚山中
配役

早野勘平 = 市村羽左衛門(16代目)

腰元おかる = 尾上梅幸(7代目)

鷺坂伴内 = 尾上菊五郎(6代目)

中間可助 = 市川男女蔵(4代目)

中間段助 = 市川海老蔵(9代目)

中間崎助 = 河原崎権十郎(2代目)

中間六助 = 尾上松緑(2代目)

中間鶴助 = 市川照蔵(2代目)

中間清助 = 尾上九朗右衛門(2代目)

中間太助 = 片岡市蔵(5代目)

中間紀助 = 尾上鯉三郎(3代目)

備考
羽左衛門・梅幸・家橘襲名披露
夜の部 1
壽吉例曾我(コトブキキチレイソガ)
この演目名で検索する
場名など
工藤館對面
配役

工藤左衛門祐經 = 松本幸四郎(7代目)

曾我十郎祐成 = 尾上梅幸(7代目)

曾我五郎時致 = 市村羽左衛門(16代目)

小林朝比奈 = 坂東三津五郎(7代目)

大磯の虎 = 市川男女蔵(4代目)

化粧坂の少将 = 中村福助(7代目)

近江小藤太成家 = 尾上松緑(2代目)

八幡三郎行氏 = 市村家橘(16代目)

鬼王新左衛門 = 市川海老蔵(9代目)

梶原平三景時 = 河原崎権十郎(2代目)

梶原平次景高 = 片岡市蔵(5代目)

大名葛西清重 = 市川照蔵(2代目)

大名猪股小平太 = 尾上鯉三郎(3代目)

大名愛甲三郎 = 尾上菊十郎(3代目)

大名岡部彌三郎 = 尾上新七(5代目)

大名新開荒次郎 = 尾上菊次(2代目)

大名海老名源八 = 幸右衛門

大名吉香小次郎 = 三津右衛門

大名堀藤太 = 松三郎

備考
羽左衛門・梅幸・家橘襲名披露
夜の部 2の1
藤娘(フジムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

藤娘 = 尾上菊五郎(6代目)

備考
羽左衛門・梅幸・家橘襲名披露、岡鬼太郎補筆
夜の部 2の2
座頭(ザトウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

座頭 = 坂東三津五郎(7代目)

= 三津之丞

備考
羽左衛門・梅幸・家橘襲名披露、岡鬼太郎補筆
夜の部 3
戀湊博多諷(コイミナトハカタノヒトフシ)
この演目名で検索する
場名など
元船より奥田屋まで
配役

毛剃九右衛門 = 松本幸四郎(7代目)

小松屋宗七 = 尾上菊五郎(6代目)

傾城小女郎 = 尾上梅幸(7代目)

中國の彌平次 = 尾上松緑(2代目)

じゃがたら三藏 = 尾上九朗右衛門(2代目)

座頭盛市 = 市村家橘(16代目)

仲居お才 = 澤村訥升(4代目)

奥田屋女房お松 = 尾上多賀之丞(3代目)

小倉傳右衛門 = 市川照蔵(2代目)

徳島平左衛門 = 助高屋小伝次(2代目)

浪花の仁三 = 尾上鯉三郎(3代目)

長門市五郎 = 片岡市蔵(5代目)

料理人松藏 = 尾上菊十郎(3代目)

太鼓持喜久次 = 坂東亀之助

太鼓持夢中 = 中村種太郎(3代目)

太鼓持玉六 = 尾上菊蔵(6代目)

若い者藤助 = 澤村源五郎

傾城小倉 = 尾上梅朝(4代目)

傾城江口 = 河原崎権三郎(4代目)

傾城勝山 = 大川橋蔵(2代目)

傾城みさほ = 坂東羽三郎(初代)

傾城花か香 = 中村梅花(3代目)

傾城薄雲 = 悦雀

仲居お文 = 坂東家太郎(2代目)

仲居おさき = 尾上琴糸(初代)

仲居おすゞ = 三四郎

仲居おかつ = 市川女之助(初代)

仲居おしん = 澤村藤橘(3代目)

小松屋若い者 = 尾上音三郎

小松屋若い者 = 橋五郎

禿繁之丞 = 芙子

禿福之丞 = 菊花

備考
羽左衛門・梅幸・家橘襲名披露、近松門左衛門作