国立劇場(大劇場) 2015年12月

12月歌舞伎公演
一回公演 1
東海道四谷怪談(トウカイドウヨツヤカイダン)
この演目名で検索する
場名など
(通し)鎌倉足利館門前~浅草観世音額堂~浅草田圃地蔵前~地蔵前裏田圃~雑司ヶ谷四谷町民谷伊右衛門浪宅~伊藤喜兵衛宅~元の伊右衛門浪宅~砂村隠亡堀~深川寺町小汐田又之丞隠れ家~蛇山庵室~鎌倉高師直館夜討
配役

小汐田又之丞 = 中村錦之助(2代目)

餝間宅兵衛・織部彌兵衛 = 實川延郎(2代目)

諸士 = 澤村伊助(初代)

諸士・塩冶浪人 = 中村吉二郎

諸士・高家家来 = 中村京純

諸士・塩冶浪人 = 坂東彌風

陸尺・高家家来 = 中村蝶八郎(初代)

陸尺・塩冶浪人 = 大谷桂太郎

陸尺・塩冶浪人 = 中村吉助

陸尺・石堂の近習 = 高橋正治

矢間十太郎 = 中村松江(6代目)

鶴屋南北・伊右衛門妻お岩・小間物屋与七実ハ佐藤与茂七・小仏小平・お岩の亡霊・小仏小平の亡霊・佐藤与茂七・大星由良之助 = 市川染五郎(7代目)

民谷伊右衛門・石堂右馬之丞 = 松本幸四郎(9代目)

薬売り藤八・金子屋庄七 = 大谷桂三(初代)

お岩妹お袖・千崎弥五郎 = 坂東新悟(初代)

喜兵衛孫娘お梅・大星力弥 = 中村米吉(5代目)

奥田庄三郎・竹森喜多八 = 中村隼人(初代)

医者市谷尾扇 = 片岡松之助(4代目)

乳母お槇 = 中村京蔵(初代)

茶屋女房おまさ = 中村京紫(初代)

非人づぶ六・岡野新右衛門 = 中村又之助(2代目)

非人泥太・高家家来和久半太夫 = 澤村國矢

非人願哲・高家家来山田源六 = 中村吉兵衛

参詣人文蔵・矢間喜兵衛 = 中村吉三郎(初代)

参詣人彦兵衛・三村次郎右衛門 = 中村吉五郎(2代目)

参詣人長助・相原伊助 = 中村蝶十郎(初代)

参詣人・講中 = 岩井義太郎(初代)

参詣人・塩冶浪人 = 坂東彌紋

参詣人・石堂の近習 = 大黒重治

参詣人・塩冶浪人 = 並木

参詣人・高家家来 = 本吉

参詣人・塩冶浪人 = 嶋田

参詣人・塩冶浪人 = 橋本

参詣人・講中 = 菅村

参詣人・講中 = 谷坂

四谷左門 = 松本錦吾(3代目)

薬売り直助・仏孫兵衛・直助権兵衛 = 坂東彌十郎(初代)

伊藤喜兵衛・原郷右衛門 = 大谷友右衛門(8代目)

按摩宅悦・高家家来小林平内 = 片岡亀蔵(4代目)

関口官蔵・織部安兵衛 = 澤村宗之助(3代目)

秋山長兵衛・大鷲文吾 = 大谷廣太郎(3代目)

後家お弓 = 松本幸雀(2代目)

中間伴助 = 松本錦弥(3代目)

利倉屋茂助 = 松本錦一(3代目)

中間 = 坂東彌七(初代)

中間・高家家来 = 中村東志二郎(初代)

中間・講中 = 宮脇信治

女中・塩冶浪人 = 中村京珠(初代)

女中・塩冶浪人 = 中村京由

赤垣伝蔵 = 市川高麗蔵(11代目)

所化浄念 = 松本高麗五郎(3代目)

講中 = 片岡市松

講中 = 澤村紀世助

小平倅次郎吉(交互出演) = 岩間甲樹

小平倅次郎吉(交互出演) = 醍醐晴

伊右衛門母お熊 = 市村萬次郎(2代目)

近松半六 = 市村竹松(6代目)

高家家来 = 松本錦二郎(3代目)

備考
12月歌舞伎公演、通し狂言、四世鶴屋南北=作、国立劇場文芸研究会=補綴、国立劇場美術係=美術