国立劇場(大劇場) 2014年12月

12月歌舞伎公演
一回公演 1
伊賀越道中双六(イガゴエドウチュウスゴロク)
この演目名で検索する
場名など
相州鎌倉和田行家屋敷~大和郡山誉田家城中~三州藤川新関~三州藤川裏手竹藪~三州岡崎山田幸兵衛住家~伊賀上野敵討
配役

沢井股五郎 = 中村錦之助(2代目)

和田志津馬 = 尾上菊之助(5代目)

和田行家・夜回り時六 = 嵐橘三郎(6代目)

行家妻柴垣 = 中村京妙(初代)

腰元沢野 = 中村京蔵(初代)

腰元玉木 = 中村京紫(初代)

奴実内・捕手・供侍 = 中村蝶之介

政右衛門女房お谷 = 中村芝雀(7代目)

唐木政右衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

桜田林左衛門 = 大谷桂三(初代)

用心太田権之助 = 中村吉三郎(初代)

近習大泉仙蔵・旅の男庄助 = 尾上菊市郎(初代)

近習吉野三蔵 = 中村吉五郎(2代目)

近習森田吾六 = 中村蝶十郎(初代)

近習中川十平・旅の女おふさ = 尾上菊史郎(初代)

近習大川吉六 = 中村又之助(2代目)

野元市蔵 = 中村吉六

近習・侍 = 澤村由蔵

近習・供侍 = 中村翫祐(初代)

近習・捕手・供侍 = 中村蝶一郎

近習・侍 = 尾上音三郎(3代目)

近習・捕手・供侍 = 尾上音蔵

近習・中間 = 谷坂

小姓 = 中村京由

誉田大内記・奴助平 = 中村又五郎(3代目)

捕手頭稲垣半七郎 = 中村歌昇(4代目)

幸兵衛娘お袖 = 中村米吉(5代目)

蛇の目の眼八 = 中村吉之助(3代目)

旅の女おてる = 尾上梅之助(3代目)

中間・供侍 = 尾上音二郎

中間 = 中村京珠(初代)

陸尺 = 尾上音吉

陸尺・供侍 = 中村東志二郎(初代)

陸尺・供侍 = 大谷桂太郎

陸尺・中間 = 本吉

関所の番人 = 宮脇信治

捕手・供侍 = 中村蝶八郎(初代)

捕手・供侍 = 坂東大和

捕手・供侍 = 坂東八大

捕手・供侍 = 中村吉二郎

捕手・供侍 = 尾上音之助

捕手・供侍 = 中村蝶三郎

捕手・供侍 = 中村京純

山田幸兵衛 = 中村歌六(5代目)

歩き八十八 = 尾上菊十郎(4代目)

捕手・供侍 = 尾上音一朗

幸兵衛女房おつや = 中村東蔵(6代目)

石留武助 = 中村種之助(初代)

池添孫八 = 中村隼人(初代)

竹内鬼玄丹 = 中村吉五郎(2代目)

備考
12月歌舞伎公演「通し狂言 伊賀越道中双六」、近松半二ほか=作、国立劇場文芸研究会=補綴、国立劇場美術係=美術