- 場名など
- 石川五右衛門、(通し)柳町揚屋〜大炊之助館〜同奥庭亭座敷〜南禅寺山門〜大仏餅屋〜抜け道〜桃山御殿〜同時雨の間〜同奥庭
- 配役
-
霊山国師実ハ石川五右衛門・此村大炊之助・此村大炊之助実ハ宋蘇卿 = 中村橋之助(3代目)
薗生の方・真柴久吉・女房おりつ = 中村扇雀(3代目)
執権早川高景 = 坂東彦三郎(8代目)
真柴久秋 = 市川高麗蔵(11代目)
真柴久次・大仏餅屋惣右衛門実ハ海田新吾 = 片岡亀蔵(4代目)
蛇骨婆実は高景妻岩浪 = 市村萬次郎(2代目)
奴八田平実は順喜観・順喜観実は加藤正清 = 坂東亀三郎(5代目)
岸田民部 = 中村種太郎(4代目)
近習伏原伊織 = 市村竹松(6代目)
傾城九重 = 坂東亀寿(初代)
廓の亭主才兵衛・奴岩内・下才 = 澤村大蔵(初代)
筒井順慶・下才 = 中村山左衛門(6代目)
名和内記・近習見越要 = 坂東三津之助(3代目)
奴関内・供侍 = 中村富志郎(初代)
奴可内・供侍 = 坂東三津右衛門(5代目)
傾城花町・腰元若菜 = 尾上梅之助(3代目)
大炊之助妻呉竹 = 中村芝喜松(2代目)
下女おみよ・腰元初音 = 尾上菊史郎(初代)
腰元胡蝶 = 坂東玉之助(4代目)
傾城桜木・腰元花衣 = 中村京由
申し次の侍・組子 = 中村橋弥
乗り物の侍・組子 = 中村翫蔵
乗り物の侍・組子 = 中村扇之助
乗り物の侍・組子 = 中村橋幸(初代)
乗り物の侍・組子 = 鎌田
若い者 = 坂東羽之助
若い者・組子 = 澤村紀世助
奴・五右衛門手下・仕丁・組子 = 中村橋吾
組子・高景家来 = 坂東大和
組子・高景家来 = 坂東翔次
組子 = 中村蝶之介
組子・五右衛門手下・高景家来 = 中村扇一朗
組子・仕丁 = 嶋田
仕丁・組子 = 中村橋幸(初代)
仕丁・組子 = 坂東やゑ亮
高景家来 = 坂東八重蔵(2代目)
王明安 = 中村国生(初代)
順南太子 = 中村宜生(初代)
- 備考
- 第二六八回(大劇場)、花形歌舞伎、並木五瓶=作、国立劇場文芸課=補綴、通し狂言、中村橋之助つづら抜け宙乗り相勤め申し候、国立劇場美術係=美術