昼の部 1
頼朝の死(ヨリトモノシ)
この演目名で検索する
場名など
法華堂の門前〜将軍家御館
配役

将軍源頼家 = 中村吉右衛門(2代目)

尼御台所政子 = 中村富十郎(5代目)

大江広元 = 中村歌六(5代目)

畠山六郎重保 = 中村歌昇(3代目)

小周防 = 中村芝雀(7代目)

小笠原弥太郎長経 = 市川高麗蔵(11代目)

大名榛谷重朝 = 中村松江(6代目)

大名藤沢次郎清親 = 中村種太郎(4代目)

新熊野別当定海 = 澤村由次郎(5代目)

羽黒山別当祐玄 = 大谷桂三(初代)

侍女音羽 = 中村吉之丞(2代目)

中野五郎能成 = 中村吉之助(3代目)

新熊野別当快順 = 中村蝶十郎(初代)

羽黒山別当実尊 = 中村富志郎(初代)

警固の郎党右源次 = 中村吉三郎(初代)

警固の郎党藤六 = 中村吉五郎(2代目)

番匠 = 嵐橘三郎(6代目)

土器売 = 澤村宇十郎(5代目)

申し次の侍女 = 市川段之(初代)

販婦 = 中村京妙(初代)

春王丸 = 中村京珠(初代)

郎党甚内 = 中村吉六

郎党六郎左 = 中村蝶之介

売子僧 = 中村又一

紺掻 = 中村蝶八郎(初代)

琵琶法師 = 市川澤五郎

僧・近習 = 市川段一郎

ぼろ・近習 = 中村蝶一郎

新発意 = 中村蝶三郎

大名 = 中村富二朗

大名 = 中村京純

大名 = 柏田浩基

大江の従者 = 中村又次郎

近習 = 中村吉二郎

町人 = 澤村紀世助

町人 = 澤村由蔵

町人 = 中村富彦

町人 = 中村春之助

町人 = 中村京由

町人 = 宮脇信治

町人 = 新井希望

町人 = 神戸優作

町人 = 小竹優希

町人 = 斎藤悠

町人 = 佐藤弘姿郎

町人 = 重石太志

侍女 = 中村京三郎

侍女 = 市川澤路

備考
第二六六回(大劇場)、真山青果作、真山美保演出
昼の部 2
一休禅師(イッキュウゼンジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

一休禅師 = 中村富十郎(5代目)

地獄太夫 = 中村魁春(2代目)

禿 = 渡邊愛子

備考
第二六六回(大劇場)、坪内逍遙作、国立劇場文芸課補綴
昼の部 3
修禅寺物語(シュゼンジモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
伊豆修禅寺夜叉王住家〜桂川のほとり、虎渓橋のたもと〜もとの夜叉王住家
配役

面作師夜叉王 = 中村吉右衛門(2代目)

源左金吾頼家 = 中村錦之助(2代目)

夜叉王の娘かつら = 中村芝雀(7代目)

かえでの婿春彦 = 市川段四郎(4代目)

夜叉王の娘かえで = 市川高麗蔵(11代目)

下田五郎景安 = 中村種太郎(4代目)

金窪兵衛尉行親 = 澤村由次郎(5代目)

修禅寺の僧 = 嵐橘三郎(6代目)

行親の家来 = 中村又一

行親の家来 = 中村又次郎

行親の家来 = 中村吉二郎

行親の家来 = 市川段一郎

行親の家来 = 中村蝶八郎(初代)

行親の家来 = 中村蝶之介

行親の家来 = 中村京純

行親の家来 = 中村蝶一郎

備考
第二六六回(大劇場)、岡本綺堂作、天桜監修