国立劇場(大劇場) 2007年12月

昼の部 1
堀部彌兵衛(ホリベヤヘエ)
この演目名で検索する
場名など
高田馬場〜芝愛宕下青松寺の客間〜同(十日経過)〜米沢町弥兵衛宅(十五年経過)
配役

堀部彌兵衛 = 中村吉右衛門(2代目)

中山安兵衛 = 中村歌昇(3代目)

寺坂吉右衛門 = 中村松江(6代目)

彌兵衛妻たね = 中村吉之丞(2代目)

半田判右衛門 = 大谷桂三(初代)

住持丈念 = 澤村由次郎(5代目)

彌兵衛娘さち = 中村隼人(初代)

菅野六郎左衛門 = 中村又蔵(2代目)

村上庄右衛門 = 嵐橘三郎(6代目)

中津川祐範 = 中村蝶十郎(初代)

見物の旅人 = 中村吉五郎(2代目)

見物の町の女房 = 中村京紫(初代)

若党左平太 = 中村吉六

暦売 = 宮脇信治

助太刀の武士 = 中村蝶之介

助太刀の武士 = 中村又次郎

助太刀の武士 = 松本錦次

助太刀の武士 = 中村東志也

所化 = 中村京珠(初代)

所化 = 中村京由

見物人 = 中村吉二郎

見物人 = 中村京三郎

見物人・乳母 = 中村京純

見物人 = 中村蝶八郎(初代)

見物人 = 大谷桂太郎

見物人 = 中村又一

見物人 = 片岡燕治郎

見物人 = 澤村紀義

見物人 = 澤村由蔵

判右衛門倅判平 = 中村玉太郎(5代目)

子供(交互出演) = 春木来智

子供(交互出演) = 大江哉徹

子供(交互出演) = 堺谷翔

子供(交互出演) = 佐藤雄太

子供(交互出演) = 安斎龍聖

子供(交互出演) = 黒川樹

子供(交互出演) = 立石翔大

子供(交互出演) = 田中英俊

備考
第二五七回(大劇場)、−それぞれの忠臣蔵−、宇野信夫作、松貫四補綴
昼の部 2
清水一角(シミズイッカク)
この演目名で検索する
場名など
吉良家牧山丈左衛門宅〜同清水一角宅
配役

清水一角 = 市川染五郎(7代目)

一角姉お巻 = 中村芝雀(7代目)

秋山丈左衛門 = 中村歌六(5代目)

一角弟与一郎 = 中村種太郎(4代目)

諸士新貝眼八 = 嵐橘三郎(6代目)

諸士横田軍蔵 = 中村吉三郎(初代)

諸士森山大六 = 中村吉五郎(2代目)

諸士荒川瀬平 = 中村又之助(2代目)

下女おきよ = 中村京妙(初代)

下女おすみ = 中村京蔵(初代)

中間 = 松本錦次

小姓芳丸 = 大谷廣松(2代目)

備考
第二五七回(大劇場)、−それぞれの忠臣蔵−、河竹黙阿弥作
昼の部 3
松浦の太鼓(マツウラノタイコ)
この演目名で検索する
場名など
両国橋〜松浦邸〜同玄関先
配役

松浦鎮信 = 中村吉右衛門(2代目)

大高源吾 = 市川染五郎(7代目)

宝井其角 = 中村歌六(5代目)

源吾妹お縫 = 中村芝雀(7代目)

門番平内 = 中村又蔵(2代目)

鵜飼左司馬 = 中村吉之助(3代目)

江川文太夫 = 中村吉三郎(初代)

渕部市右衛門 = 中村吉五郎(2代目)

里見幾之丞 = 中村蝶十郎(初代)

早瀬近吾 = 中村又之助(2代目)

中間梅介 = 中村吉六

中間松造 = 中村吉二郎

馬の口取り = 中村又一

足軽 = 中村吉也

足軽 = 中村又次郎

足軽 = 片岡燕治郎

足軽 = 澤村紀義

足軽 = 澤村由蔵

足軽 = 大谷桂太郎

備考
第二五七回(大劇場)、−それぞれの忠臣蔵−、秀山十種の内