昼の部 1
元禄忠臣蔵【第二部】(ゲンロクチュウシングラ【ダイニブ】)
この演目名で検索する
場名など
伏見撞木町、伏見撞木町の揚屋笹屋の表二階〜同奥庭離室のあたり
配役

大石内蔵助 = 坂田藤十郎(4代目)

遊女浮橋 = 片岡秀太郎(2代目)

小野寺十内 = 片岡我當(5代目)

進藤八郎右衛門 = 坂東彦三郎(8代目)

堀部安兵衛 = 中村松江(6代目)

大石主税 = 片岡愛之助(6代目)

不破数右衛門 = 中村亀鶴(2代目)

仲居おさん = 中村鴈成(初代)

末社甲 = 中村東志二郎(初代)

末社乙 = 片岡千藏

揚屋の男 = 中村鴈洋

揚屋の男 = 中村扇之助

揚屋の男 = 中村翫哉

揚屋の男 = 中村梅之

揚屋の男 = 片岡當次郎

揚屋の男 = 片岡千志郎

揚屋の男 = 中村翫政

揚屋の女 = 鴈京

揚屋の女 = 片岡千次郎(2代目)

揚屋の女 = 片岡佑次郎

揚屋の女 = 片岡當吉郎

揚屋の女 = 上村純弥(初代)

揚屋の女 = 片岡りき彌

揚屋の女 = 片岡松之

禿 = 柴田みなも

禿 = 中さとみ

備考
第二五一回(大劇場)、真山青果作、真山美保演出、織田絋二補綴・演出
昼の部 2
元禄忠臣蔵【第二部】(ゲンロクチュウシングラ【ダイニブ】)
この演目名で検索する
場名など
御浜御殿綱豊卿、御浜御殿松の茶屋〜御浜御殿綱豊卿御座の間〜同入側お廊下〜同元の御座の間〜同御能舞台の背面
配役

徳川綱豊卿 = 中村梅玉(4代目)

富森助右衛門 = 中村翫雀(5代目)

中臈お喜世 = 中村扇雀(3代目)

新井勘解由 = 片岡我當(5代目)

御右筆江島 = 中村魁春(2代目)

上臈浦尾 = 中村歌江(初代)

津久井九太夫 = 中村鴈童(2代目)

小谷甚内 = 中村梅蔵

吉良上野介 = 片岡當十郎(3代目)

局野村 = 中村歌女之丞(3代目)

中臈お古宇 = 中村春花(初代)

狂言師 = 中村東志也

= 片岡比奈三

奥女中 = 中村鴈大

奥女中 = 中村鴈祥

奥女中 = 中村まつ葉

奥女中 = 片岡和之介(初代)

奥女中 = 片岡當史弥

奥女中 = 片岡千壽郎(初代)

奥女中 = 中村竹蝶

伊勢詣おいぬ某 = 中村梅丸

備考
第二五一回(大劇場)、真山青果作、真山美保演出、織田絋二補綴・演出
昼の部 3
元禄忠臣蔵【第二部】(ゲンロクチュウシングラ【ダイニブ】)
この演目名で検索する
場名など
南部坂雪の別れ、三次浅野家中屋敷〜同瑤泉院居間〜同門外
配役

大石内蔵助 = 坂田藤十郎(4代目)

瑤泉院 = 中村時蔵(5代目)

羽倉斎宮 = 片岡愛之助(6代目)

落合与右衛門 = 中村東蔵(6代目)

寺坂吉右衛門 = 中村亀鶴(2代目)

腰元おうめ = 上村吉弥(6代目)

渋川五太夫 = 片岡當十郎(3代目)

腰元夜雨 = 中村鴈乃助(2代目)

腰元みゆき = 中村扇乃丞(2代目)

腰元置霜 = 片岡松之亟(2代目)

腰元おすず = 中村鴈成(初代)

若侍 = 中村鴈洋

通行人 = 中村翫祐(初代)

通行人 = 片岡千志郎

通行人 = 坂東八重蔵(2代目)

奥女中 = 中村翫之

奥女中 = 中村扇一朗

奥女中 = 中村春之助

奥女中 = 片岡千壽郎(初代)

奥女中 = 片岡りき彌

丁稚 = 中村梅秋

備考
第二五一回(大劇場)、真山青果作、真山美保演出、織田絋二補綴・演出