- 場名など
- 鎌倉初瀬寺〜浅草鳥越山三浪宅〜吉原仲之町(伊達競曲輪鞘当)
- 配役
-
名古屋山三元春 = 坂東三津五郎(10代目)
不破伴左衛門重勝 = 中村橋之助(3代目)
腰元岩橋・傾城葛城(岩橋)・下女お国・茶屋女房お梅 = 中村福助(9代目)
不破の中間又平・お国の父又平 = 市川段四郎(4代目)
下部八内 = 坂東秀調(5代目)
家老石塚玄蕃 = 片岡市蔵(6代目)
佐々木桂之助 = 市川高麗蔵(11代目)
佐々木額五郎 = 坂東亀三郎(5代目)
家主杢郎兵衛 = 松本幸右衛門(初代)
初瀬寺住職轟坊 = 中村翫之助(4代目)
近臣長谷部雲六・呉服屋勘六 = 片岡松之助(4代目)
近臣塚田要助・幇間佐吉 = 中村又之助(2代目)
局柵 = 中村芝のぶ(初代)
番頭新造花山 = 坂東玉之助(4代目)
遣手お爪 = 中村芝喜松(2代目)
芸者お富 = 中村紫若(2代目)
芸者お里 = 片岡嶋之亟(2代目)
小間物屋六兵衛 = 坂東三津之助(3代目)
縫箔屋彦右衛門 = 坂東三津右衛門(5代目)
湯屋の番頭長八 = 澤村紀世助
近習・湯屋の三助仙八 = 市川龍蔵(初代)
幇間調次 = 中村福太郎(初代)
金棒引 = 八弥
金棒引 = 中村橋弥
近臣・湯屋の若い者 = 中村翫蔵
近臣・道中の若い者 = 中村橋吾
所化・道中の若い者 = 市川笑三(初代)
所化・道中の若い者 = 市川喜猿
近習・湯屋の若い者 = 坂東八大
近習・道中の若い者 = 市川喜之助
近習・道中の若い者 = 市川猿若
道中の若い者 = 中村橋幸(初代)
道中の若い者 = 坂東大和
道中の若い者 = 片岡市松
道中の若い者 = 坂東羽之助
湯屋の若い者 = 市川段一郎
道中の若い者 = 山賀日出男
腰元 = 市川笑羽(初代)
腰元・振袖新造 = 中村はしの
腰元 = 市川喜昇
腰元 = 市川喜久於(初代)
振袖新造 = 福弥
詰袖新造 = 市川笑子(初代)
詰袖新造 = 中村福若
葛城の禿みどり = 永田晃子
禿 = 小川夏樹
禿 = 武藤由季
- 備考
- 第二三八回(大劇場)、四世鶴屋南北作、戸部銀作監修、国立劇場文芸室補綴
- 場名など
- 配役
-
扇折小百合実は愛宕山の鬼女 = 中村芝翫(7代目)
渡邊源次綱 = 中村橋之助(3代目)
郎党右源太 = 市川高麗蔵(11代目)
郎党左源太 = 片岡市蔵(6代目)
- 備考
- 第二三八回(大劇場)、新古演劇十種の内、河竹黙阿弥作