国立劇場(大劇場) 1995年12月

一回公演 1
梅照葉錦伊達織(ウメモミジニシキノダテオリ)
この演目名で検索する
場名など
裏表先代萩、花水橋〜大場道益宅〜足利家御殿〜同床下〜問註所小助対決〜控所仁木刃傷
配役

道益下男小助・乳人政岡・仁木弾正・囚人小助 = 尾上菊五郎(7代目)

大場道益・倉橋弥十郎 = 坂東三津五郎(9代目)

足利左金吾頼兼・荒獅子男之助 = 坂東八十助(5代目)

栄御前・細川勝元 = 澤村田之助(6代目)

局八汐 = 河原崎権十郎(3代目)

下駄屋下女お竹・局松島 = 中村芝雀(7代目)

渡辺外記左衛門 = 岩井半四郎(10代目)

絹川谷蔵 = 尾上松助(6代目)

横井角左衛門 = 市川團蔵(9代目)

大場宗益 = 坂東秀調(5代目)

使いの者与兵衛 = 市村鶴蔵(初代)

渡辺民部 = 坂東正之助

山中鹿之助 = 尾上辰之助(2代目)

笹野才蔵 = 片岡亀蔵(4代目)

芝山錦弥 = 澤村由次郎(5代目)

局沖の井 = 市村萬次郎(2代目)

黒沢官蔵 = 尾上菊十郎(4代目)

家主茂九兵衛 = 尾上佳緑(初代)

花売佐五兵衛 = 山崎権一(初代)

下駄屋職人樫蔵 = 尾上松太郎(2代目)

伊勢屋の若い者千助 = 尾上梅也

合長屋善助 = 坂東橘太郎(初代)

家臣野田主計 = 中村又蔵(2代目)

家臣坂上門之丞(3日~10日) = 尾上寿鴻(初代)

申し次腰元紅梅 = 尾上芙雀(10代目)

腰元桜木 = 坂東玉之助(4代目)

腰元青柳 = 坂東橘(初代)

腰元菖蒲 = 中村京葭(初代)

腰元楓 = 尾上扇緑(初代)

腰元望月 = 尾上梅之丞(2代目)

腰元卯月 = 中村紫若(2代目)

腰元尾花 = 中村京妙(初代)

腰元椿 = 尾上梅之助(3代目)

腰元小松・茶道春斎 = 尾上菊丸

諸士・同心水田五八 = 澤村大蔵(初代)

同心新井金助・家臣 = 坂東みの虫

家臣坂上門之丞(11日~26日)・家臣 = 尾上緑三郎(初代)

諸士・家臣 = 尾上辰夫

諸士・家臣 = 尾上辰緑(初代)

諸士・家臣 = 尾上音吉

諸士・腰元・家臣 = 澤村由蔵

諸士・家臣 = 八一

諸士・家臣 = 坂東橘咲

諸士・下役・家臣 = 田中泰

駕舁・腰元・家臣 = 澤村光紀(初代)

駕舁・下役 = 岩井義太郎(初代)

下役・家臣 = 山賀日出男

下役・家臣 = 桐生悟

目安方・家臣 = 市川柏治郎

家臣 = 坂東三平

家臣 = 加藤寿八

家臣 = 嶋口貴守

家臣 = 稲原伶

家臣 = 三原真

家臣 = 河口博昭

家臣 = 小笠原和宏

家臣 = 松尾親

腰元 = 中村時枝

腰元 = 坂東鶴枝(初代)

腰元・家臣 = 尾上扇三郎(2代目)

腰元 = 尾上音女

腰元・家臣 = 尾上徳松(初代)

足利鶴千代 = 桜井幸美

政岡一子千松 = 市川貴晃

小姓(交互出演) = 加藤涼子

小姓(交互出演) = 篠原結夏

備考
第一九六回(大劇場)、18日休館日