一回公演 1
碁太平記白石噺(ゴタイヘイキシライシバナシ)
この演目名で検索する
場名など
新吉原揚屋
配役

傾城宮城野 = 中村鴈治郎(3代目)

宮城野妹信夫 = 尾上菊五郎(7代目)

大黒屋惣六 = 市川團十郎(12代目)

大黒屋宮里 = 坂東秀調(5代目)

大黒屋宮柴 = 尾上芙雀(10代目)

番頭新造宮菊 = 尾上扇緑(初代)

新造宮竹 = 尾上梅之丞(2代目)

新造宮重 = 中村鴈乃助(2代目)

新造宮松 = 尾上梅之助(3代目)

遣手お政 = 市川鯉紅(初代)

禿しげり = 猪股静加

備考
第一九二回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、13日休館日、紀上太郎・烏亭焉馬・容楊黛合作
一回公演 2
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 市川團十郎(12代目)

奥方玉の井 = 澤村宗十郎(9代目)

太郎冠者 = 市川右之助(3代目)

侍女千枝 = 澤村宗丸(2代目)

侍女小枝 = 尾上菊丸

備考
第一九二回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、13日休館日、新古演劇十種の内、岡村柿紅作
一回公演 3
次郎吉懺悔(ジロキチザンゲ)
この演目名で検索する
場名など
市ヶ谷八幡下蕎麦屋〜佐内坂下空地〜馬喰町直吉宅〜小石川法蓮寺〜湯島六丁目おこま住居
配役

出前持ち平次郎実は鼠小僧次郎吉・鼠小僧次郎吉 = 尾上菊五郎(7代目)

貸本屋直吉実は馬喰町の直吉 = 市川團十郎(12代目)

直吉女房おこま = 澤村田之助(6代目)

直吉子分与吉 = 市川團蔵(9代目)

法蓮寺の和尚無観 = 岩井半四郎(10代目)

御家人佐倉吉之助 = 坂東吉弥(2代目)

遊び人赤肌の平造 = 片岡十蔵(6代目)

火事見舞長八 = 澤村由次郎(5代目)

おこま母おとく = 中村吉之丞(2代目)

福元亭主松五郎 = 尾上佳緑(初代)

火事見舞五兵衛 = 中村又蔵(2代目)

火事見舞市太郎 = 中村鴈童(2代目)

火事見舞六蔵 = 尾上梅也

野田の伝六 = 尾上菊十郎(4代目)

墓参の隠居 = 中村寿治郎(初代)

福元女房おたき = 市川升寿(初代)

墓参の老婆 = 坂東玉之助(4代目)

福元小女おちか = 中村扇乃丞(2代目)

蕎麦屋の客 = 市川新七

蕎麦屋の客 = 岩井義太郎(初代)

蕎麦屋の客 = 中村鴈洋

墓参の人々 = 尾上扇三郎(2代目)

墓参の人々 = 中村鴈成(初代)

墓参の人々 = 中村翫之

墓参の人々 = 澤村由蔵

墓参の人々 = 大原勝道

同心 = 尾上音吉

手先 = 澤村紀世助

手先 = 市川柏治郎

手先 = 澤村紀義

手先 = 澤村光紀(初代)

手先 = 土橋慶一

備考
第一九二回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、13日休館日、鈴木泉三郎作