- 場名など
- 不忍池畔〜山下、又兵衛茶屋〜元の不忍池畔
- 配役
-
朝比奈三郎兵衛 = 尾上菊五郎(7代目)
三浦小次郎義也 = 市川團十郎(12代目)
唐犬権兵衛 = 河原崎権十郎(3代目)
又兵衛女房とま = 澤村藤十郎(2代目)
茶屋亭主又兵衛 = 市川團蔵(9代目)
放駒四郎兵衛 = 尾上松助(6代目)
奴権平 = 市川右之助(3代目)
参詣の男長吉 = 澤村由次郎(5代目)
老人六兵衛 = 尾上佳緑(初代)
参詣の男常松 = 尾上梅也
酌女おなみ = 尾上梅之丞(2代目)
酌女およし = 尾上梅之助(3代目)
酌女おとめ = 尾上菊丸
参詣の女おひさ = 市川鯉紅(初代)
巡礼の男 = 尾上緑三郎(初代)
旅の男 = 尾上辰緑(初代)
僧 = 坂東みの虫
参詣人男 = 市川新次
参詣人男 = 澤村國久
参詣人女 = 尾上音女
参詣人女 = 尾上徳松(初代)
- 備考
- 第一八八回(大劇場)、17日休館日、池田大伍作
- 場名など
- 合邦庵室
- 配役
-
玉手御前 = 尾上梅幸(7代目)
合邦道心 = 市村羽左衛門(17代目)
俊徳丸 = 澤村田之助(6代目)
浅香姫 = 中村芝雀(7代目)
奴入平 = 坂東三津五郎(9代目)
合邦女房おとく = 市村鶴蔵(初代)
講中 = 山崎権一(初代)
講中 = 尾上芙雀(10代目)
講中 = 坂東玉之助(4代目)
講中 = 坂東橘(初代)
講中 = 澤村藤車
講中 = 坂東羽之助
- 備考
- 第一八八回(大劇場)、17日休館日、菅専助・若竹笛躬合作
- 場名など
- 配役
-
太郎冠者 = 尾上菊五郎(7代目)
大名某 = 市川團十郎(12代目)
太刀持鈍太郎 = 尾上松助(6代目)
次郎冠者 = 坂東正之助
三郎吾 = 尾上辰之助(2代目)
姫御寮 = 市村萬次郎(2代目)
- 備考
- 第一八八回(大劇場)、17日休館日、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作