国立劇場(大劇場) 1994年01月

一回公演 1
景清(カゲキヨ)
この演目名で検索する
場名など
配役

悪七兵衛景清 = 市川團十郎(12代目)

秩父庄司重忠 = 中村富十郎(5代目)

景清の妻阿古屋 = 澤村田之助(6代目)

景清の娘人丸 = 中村芝雀(7代目)

岩永左衛門宗連 = 坂東彦三郎(8代目)

梶原平三景時 = 岩井半四郎(10代目)

仁田四郎忠常 = 市川團蔵(9代目)

長谷八郎政景 = 市川右之助(3代目)

榛沢六郎成清 = 澤村由次郎(5代目)

番場の忠太 = 片岡十蔵(6代目)

竹下の孫八 = 尾上辰之助(2代目)

海野太郎行氏 = 市川男寅(6代目)

軍兵 = 尾上緑三郎(初代)

軍兵 = 尾上辰夫

軍兵 = 尾上辰緑(初代)

軍兵 = 中村富四郎

軍兵 = 澤村紀世助

軍兵 = 富紀

軍兵 = 中村又之助(2代目)

軍兵 = 澤村紀義

軍兵 = 澤村由蔵

軍兵 = 市川新七

軍兵 = 坂東橘咲

軍兵 = 田中泰

軍兵 = 星光

軍兵 = 澤村大蔵(初代)

敦盛嫡子保童丸 = 梅村沙織

備考
第一八四回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、17日休館日、歌舞伎十八番の内
一回公演 2
勝相撲浮名花触(カチズモウウキナノハナブレ)
この演目名で検索する
場名など
白藤源太、柳橋〜柳橋大のし門口〜同奥座敷〜同元の門口〜本所割下水〜薬研堀〜神田川〜道行(浄瑠璃・おしゅん白藤「風誘鐘四竹」)
配役

白藤源太 = 中村富十郎(5代目)

芸者お俊 = 澤村宗十郎(9代目)

足駄歯入権助・坂間伝兵衛 = 市川團十郎(12代目)

津川主水 = 中村又五郎(2代目)

潮田伴之進 = 河原崎権十郎(3代目)

津川勝次郎 = 澤村田之助(6代目)

権助女房おとり = 市村萬次郎(2代目)

船頭兵助 = 市川右之助(3代目)

読売り三五郎 = 片岡十蔵(6代目)

若党左五平 = 尾上辰之助(2代目)

中間又助 = 尾上松太郎(2代目)

箱持ち善八 = 中村芳彦

番人作右衛門 = 尾上佳緑(初代)

大のし富八 = 山崎権一(初代)

槌山島右衛門 = 尾上寿鴻(初代)

波江川丈七 = 嵐橘三郎(6代目)

大のし下女おくら = 中村紫若(2代目)

大のし下女おみよ = 澤村宗丸(2代目)

お俊母おかや = 尾上扇緑(初代)

呉服屋六之助 = 澤村紀世助

尾張屋勘吉 = 尾上緑也

駕籠舁 = 澤村紀義

駕籠舁 = 田中泰

捕手 = 市川新次

備考
第一八四回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、17日休館日、「風誘鐘四竹」清元連中、四世鶴屋南北作