国立劇場(大劇場) 1988年12月

一回公演 1の1
伽羅先代萩(メイボクセンダイハギ)
この演目名で検索する
場名など
花水橋
配役

足利左金吾頼兼 = 中村芝翫(7代目)

絹川谷蔵 = 坂東三津五郎(9代目)

黒沢官蔵 = 加賀屋歌蔵(初代)

諸士 = 尾上緑三郎(初代)

諸士 = 尾上辰夫

諸士 = 尾上小辰

諸士 = 中村吉次

諸士 = 坂東みの虫

諸士 = 中村蝶十郎(初代)

諸士 = 中村福次

諸士 = 岡元勇三

諸士 = 七瀬まこと

諸士 = 田中泰

駕舁 = 手島和也

駕舁 = 立花義輝

備考
第一五一回(大劇場)
一回公演 1の2
伽羅先代萩(メイボクセンダイハギ)
この演目名で検索する
場名など
足利家奥殿〜同床下
配役

乳人政岡 = 中村歌右衛門(6代目)

仁木弾正 = 中村吉右衛門(2代目)

弾正妹八汐 = 河原崎権十郎(3代目)

栄御前 = 中村芝翫(7代目)

田村右京妻沖の井 = 中村松江(5代目)

渡辺主水妻松島 = 中村東蔵(6代目)

荒獅子男之助 = 市川團蔵(9代目)

侍女澄の江 = 坂東秀調(5代目)

腰元梅野 = 加賀屋鶴助(初代)

腰元菊野 = 市川女之助(初代)

腰元浦江 = 尾上扇緑(初代)

腰元栗橋 = 中村京葭(初代)

腰元夕暮 = 中村歌女之丞(3代目)

腰元早咲 = 中村紫若(2代目)

腰元初霜 = 尾上梅之丞(2代目)

腰元春野 = 中村万之丞

政岡付腰元皐月 = 加賀屋歌江(2代目)

政岡付腰元弥生 = 市川鯉紅(初代)

腰元 = 中村芝喜松(2代目)

腰元 = 中村芝寿弥(初代)

腰元 = 歌次

腰元 = 中村歌松

腰元 = 中村芝のぶ(初代)

腰元 = 小柴俊哉

一子千松 = 矢田圭司

足利鶴千代 = 関六合

備考
第一五一回(大劇場)
一回公演 1の3
伽羅先代萩(メイボクセンダイハギ)
この演目名で検索する
場名など
問註所対決〜詰所刃傷
配役

仁木弾正 = 中村吉右衛門(2代目)

細川勝元 = 中村福助(8代目)

渡辺外記左衛門 = 坂東三津五郎(9代目)

渡辺民部 = 中村歌昇(3代目)

山中鹿之助 = 中村橋之助(3代目)

笹野才蔵 = 中村玉太郎(4代目)

山名宗全 = 助高屋小伝次(2代目)

大江鬼貫 = 岩井貴三郎(2代目)

黒沢官蔵 = 加賀屋歌蔵(初代)

下侍右源太 = 中村駒助(4代目)

下侍左源太 = 中村吉三郎(初代)

茶道慶斎 = 中村吉男

諸士 = 山崎権一(初代)

諸士 = 尾上松太郎(2代目)

諸士 = 尾上緑三郎(初代)

諸士 = 尾上辰夫

諸士 = 尾上小辰

諸士 = 坂東みの虫

諸士 = 中村芝喜松(2代目)

諸士 = 中村芝寿弥(初代)

諸士 = 坂東橘太郎(初代)

諸士 = 中村吉次

諸士 = 中村歌司

諸士 = 歌次

諸士 = 中村歌松

諸士 = 芝光

諸士 = 中村蝶十郎(初代)

諸士 = 中村芝のぶ(初代)

諸士 = 尾上松十郎

諸士 = 咲次

諸士 = 小川正彦

諸士 = 岡元勇三

諸士 = 手島和也

諸士 = 七瀬まこと

諸士 = 田中泰

諸士 = 立花義輝

諸士 = 田中康久

小姓 = 細田忍

備考
第一五一回(大劇場)