国立劇場(大劇場) 1987年01月

一回公演 1
雷神不動北山櫻(ナルカミフドウキタヤマザクラ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)大内〜木の島明神松原〜小野春道館(毛抜)〜北山岩屋(鳴神・大薩摩連中)〜文屋豊秀館〜王子降伏(不動・外記節連中)
配役

早雲王子・鳴神上人 = 中村富十郎(5代目)

粂寺弾正 = 尾上辰之助(初代)

関白基経・不動明王 = 市村羽左衛門(17代目)

雲の絶間姫 = 坂東玉三郎(5代目)

文屋豊秀 = 澤村宗十郎(9代目)

小野左衛門春道 = 河原崎権十郎(3代目)

桜町中将清房 = 中村又五郎(2代目)

腰元巻絹 = 片岡秀太郎(2代目)

家老八剣玄蕃 = 岩井半四郎(10代目)

家老秦民部 = 助高屋小伝次(2代目)

小野春風 = 大谷友右衛門(8代目)

石原瀬平・小原万兵衛実は石原瀬平・同宿白雲坊 = 市川銀之助(初代)

八剣数馬・同宿黒雲坊 = 尾上松鶴(2代目)

民部弟秀太郎 = 中村時蔵(5代目)

こんがら童子 = 中村亀鶴(初代)

せいたか童子 = 片岡亀蔵(4代目)

息女錦の前 = 市村萬次郎(2代目)

小原万兵衛 = 尾上佳緑(初代)

山上官蔵 = 坂東弥五郎(2代目)

家老榊原大助 = 岩井貴三郎(2代目)

侍立花角助・百姓男権兵衛 = 山崎権一(初代)

百姓男稲兵衛・百姓男安久作 = 尾上寿鴻(初代)

百姓男加茂作 = 嵐橘三郎(6代目)

百姓男八百助・侍本山咲助 = 尾上松太郎(2代目)

腰元小磯 = 尾上扇緑(初代)

局滝野 = 坂東田門(3代目)

百姓女おふく = 澤村可川(初代)

百姓女おかつ = 坂東橘(初代)

腰元三芳 = 坂東守

腰元竜田 = 中村京葭(初代)

軍内・同宿・捕手 = 尾上辰夫

弾正の供侍・同宿・捕手 = 尾上緑也

弾正の供侍 = 柾人

弾正の奴 = 中村富二朗

百姓男・仕丁 = 尾上松十郎

百姓男・同宿・捕手 = 咲次

百姓男・弾正の奴・同宿・捕手 = 長谷川文男

百姓男・小姓・捕手 = 松本祥康

侍・仕丁 = 市川松次

= 柾人

侍・捕手 = 橋本宣三

侍・仕丁・捕手 = 七瀬まこと

からみの侍 = 中村富四郎

からみの侍 = 澤村紀世助

同宿・捕手 = 尾上緑三郎(初代)

同宿 = 岩井若次郎

同宿 = 坂東八重蔵(2代目)

同宿・捕手 = 尾上小辰

同宿・捕手 = 坂東玉雪(初代)

同宿 = 中村又之助(2代目)

百姓女・百姓女おもん = 中村時枝

百姓女・腰元 = 坂東鶴枝(初代)

百姓女・腰元 = 片岡孝二郎

百姓女・腰元・小姓 = 玉御

腰元・腰元 = 澤村国世

腰元 = 坂東守若(2代目)

腰元・腰元 = 中村蝶次郎(4代目)

備考
第一四一回(大劇場)、通し狂言、津打半十郎・安田蛙文・中田万助合作