一回公演 1の1
ひらかな盛衰記(ヒラガナセイスイキ)
この演目名で検索する
場名など
源太勘当、梶原館座敷〜同奥座敷
配役

梶原源太景季 = 尾上菊五郎(7代目)

梶原平次景高 = 尾上辰之助(初代)

腰元千鳥 = 中村勘九郎(5代目)

後室延寿 = 中村又五郎(2代目)

横須賀軍内 = 市川銀之助(初代)

腰元錦木 = 市村家橘(17代目)

茶道珍斎 = 尾上菊十郎(4代目)

腰元松ヶ枝 = 市川女之助(初代)

腰元田毎 = 尾上芙雀(10代目)

腰元桔梗 = 澤村藤車

腰元楓 = 中村千弥(2代目)

腰元梅野 = 尾上扇緑(初代)

腰元小桜 = 中村京葭(初代)

腰元 = 尾上梅太郎(2代目)

腰元 = 中村又志郎

腰元 = 中村京妙(初代)

腰元 = 京之助

備考
第一〇一回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、文耕堂・三好松洛・浅田可啓・竹田小出雲・竹田出雲合作
一回公演 1の2
ひらかな盛衰記(ヒラガナセイスイキ)
この演目名で検索する
場名など
笹引き、大津宿清水屋〜同奥座敷〜大津宿竹薮
配役

腰元お筆 = 尾上梅幸(7代目)

権四郎 = 河原崎権十郎(3代目)

およし = 澤村藤十郎(2代目)

山吹御前 = 大谷友右衛門(8代目)

宿の亭主 = 市村𠮷五郎(2代目)

番場の忠太 = 中村勘五郎(13代目)

鎌田隼人 = 助高屋小伝次(2代目)

女中お君 = 尾上梅之助(3代目)

旅の商人 = 尾上梅祐(2代目)

托鉢僧 = 市川松次

通行人 = 市川丈吉

通行人 = 山崎咲輔(2代目)

通行人 = 島田三郎

通行人 = 山賀日出男

捕手 = 中村仲助

捕手 = 中村仲一郎

捕手 = 仲司

捕手 = 中村仲三郎

捕手 = 尾上音吉

捕手 = 尾上緑三郎(初代)

捕手 = 尾上緑也

捕手 = 松男

捕手 = 紀ノ介

捕手 = 中村又次郎

捕手 = 中村又一

捕手 = 又介

捕手 = 薪次郎

捕手 = 坂東みの虫

捕手 = 八平

捕手 = 中村富四郎

捕手 = 岩井若次郎

捕手 = 柾人

捕手 = 片岡市松

捕手 = 松本錦五郎

駒若丸 = 山本雅晴

槌松 = 竹内昌城

備考
第一〇一回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、文耕堂・三好松洛・浅田可啓・竹田小出雲・竹田出雲合作
一回公演 1の3
ひらかな盛衰記(ヒラガナセイスイキ)
この演目名で検索する
場名など
逆艪、福嶋船頭松右衛門内〜同裏手船中〜福嶋逆艪の松
配役

船頭松右衛門実は樋口次郎兼光(17日~24日) = 中村勘三郎(17代目)

船頭松右衛門実は樋口次郎兼光(2日~16日)・畠山庄司重忠(17日~24日) = 尾上辰之助(初代)

腰元お筆 = 尾上梅幸(7代目)

権四郎 = 河原崎権十郎(3代目)

畠山庄司重忠(2日~16日) = 中村又五郎(2代目)

およし = 澤村藤十郎(2代目)

船頭又六 = 尾上菊蔵(6代目)

船頭富蔵 = 市川銀之助(初代)

船頭九郎作 = 尾上松鶴(2代目)

坊主雲念 = 利根川金十郎(初代)

講中 = 尾上多賀蔵(3代目)

講中 = 澤村昌之助(初代)

講中 = 中村四郎五郎(7代目)

講中 = 中村助五郎(4代目)

畠山の四天王 = 尾上佳緑(初代)

畠山の四天王 = 中村又蔵(2代目)

畠山の四天王 = 山崎権一(初代)

畠山の四天王 = 尾上寿鴻(初代)

講中の女 = 中村小山三(2代目)

講中の女 = 松本染升(初代)

船頭 = 中村仲助

船頭 = 中村仲一郎

船頭 = 中村仲二朗(初代)

船頭 = 中村仲三郎

船頭 = 尾上音吉

船頭 = 尾上緑也

船頭 = 松男

船頭 = 国次

船頭 = 中村又次郎

船頭 = 中村又一

船頭 = 又介

船頭 = 薪次郎

船頭 = 坂東八重蔵(2代目)

船頭 = 坂東みの虫

船頭 = 八平

船頭 = 中村富四郎

船頭 = 松本錦二郎

船頭 = 松本高弥

船頭 = 岩井若次郎

船頭 = 松本錦五郎

船頭 = 澤村紀世助

軍兵 = 市川松次

軍兵 = 山崎咲輔(2代目)

軍兵 = 島田三郎

軍兵 = 山賀日出男

軍兵 = 市川容之助

軍兵 = 片岡市松

軍兵 = 柾人

駒若丸 = 山本雅晴

遠見の松右衛門 = 尾上尾登丸

遠見の又六 = 兼石圭樹

遠見の富蔵 = 川戸貴之

遠見の九郎作 = 村田和美

備考
第一〇一回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、文耕堂・三好松洛・浅田可啓・竹田小出雲・竹田出雲合作