一回公演 1の1
假名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
二段目、桃井館上使〜同松切
配役

本蔵妻戸無瀬 = 中村歌右衛門(6代目)

加古川本蔵 = 坂東三津五郎(8代目)

大星力弥 = 澤村田之助(6代目)

桃井若狭之助安近 = 中村福助(8代目)

本蔵娘小浪 = 中村松江(5代目)

侍三宅松蔵 = 中村歌門(2代目)

侍西山六助 = 加賀屋歌蔵(初代)

侍三木七十助 = 澤村六郎(2代目)

腰元松蔭 = 加賀屋歌江(2代目)

腰元初風 = 坂東守

腰元千鳥 = 坂東佳秀

腰元白雪 = 坂東田門(3代目)

= 坂東大助

= 喜丸

近習 = 小林洋信

近習 = 竹沢諭

中間 = 守之助

中間 = 吉川和夫

馬丁 = 安藤純介

腰元 = 坂東守若(2代目)

腰元 = 坂東弥吉

備考
第六十九回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、竹田出雲・三好松洛・並木千柳合作
一回公演 1の2
假名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
八段目、道行旅路の嫁入
配役

本蔵妻戸無瀬 = 中村歌右衛門(6代目)

本蔵娘小浪 = 中村松江(5代目)

奴吉平 = 中村東蔵(6代目)

馬子 = 坂東三津三郎(初代)

旅人夫 = 澤村由次郎(5代目)

旅人 = 竹沢諭

旅人女房 = 坂東弥吉

村の女 = 小林洋信

備考
第六十九回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、文楽座特別出演、竹田出雲・三好松洛・並木千柳合作
一回公演 1の3
假名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
九段目、山科閑居
配役

大星由良之助 = 守田勘弥(14代目)

本蔵妻戸無瀬 = 中村歌右衛門(6代目)

加古川本蔵 = 坂東三津五郎(8代目)

大星力弥 = 澤村田之助(6代目)

大星妻お石 = 中村芝翫(7代目)

本蔵娘小浪 = 中村松江(5代目)

太鼓持林中 = 坂東弥五郎(2代目)

太鼓持勘八 = 坂東慶三(2代目)

太鼓持正七 = 坂東太郎(4代目)

下女りん = 加賀屋鶴助(初代)

仲居おしな = 中村梅花(3代目)

仲居おまつ = 坂東田門(3代目)

仲居おたけ = 坂東佳秀

仲居おすぎ = 坂東守若(2代目)

供侍 = 中村駒助(4代目)

供侍 = 中村歌弥

= 安藤純介

= 竹沢諭

中間 = 吉川和夫

中間 = 中村駒七

中間 = 中村翫三

備考
第六十九回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、竹田出雲・三好松洛・並木千柳合作