- 場名など
- 壇特山、(通し)須磨浦陣門〜須磨浦浜辺組討
- 配役
-
熊谷次郎直実 = 松本幸四郎(8代目)
熊谷小次郎直家・無官太夫敦盛 = 尾上梅幸(7代目)
時忠息女玉織姫 = 市川門之助(7代目)
平山武者所季重 = 片岡市蔵(5代目)
平家方の士卒 = 市川容之助
平家方の士卒 = 坂東八十松
平家方の士卒・平山の軍兵 = 昭之助
平家方の士卒 = 阪東豊之助
平家方の士卒 = 岩井若次郎
平家方の士卒 = 市川滝助
軍兵・平山の軍兵 = 八重緑
軍兵 = 坂東鶴枝(初代)
軍兵 = 薪次郎
軍兵・平山の軍兵 = 橘次郎
軍兵 = 大黒重治
軍兵 = 滝乃
軍兵 = 中村秀五郎
軍兵 = 光之助
軍兵・平山の軍兵 = 山崎咲輔(2代目)
軍兵 = 浅野長
軍兵 = 内山三郎
軍兵 = 枝松佳郎
軍兵 = 良太郎
軍兵 = 草薙光
軍兵 = 古賀静義
軍兵 = 佐藤亜
軍兵 = 佐藤実
軍兵 = 鈴木昭
軍兵 = 向井史郎
遠見の熊谷 = 片岡十蔵(6代目)
遠見の敦盛 = 市川小米(2代目)
- 備考
- 第四十九回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、並木宗輔作、通し狂言
- 場名など
- (通し)御影浜浜辺
- 配役
-
石屋の弥陀六 = 市村羽左衛門(17代目)
経盛室藤の方 = 中村又五郎(2代目)
庄屋孫右衛門 = 松本高麗五郎(2代目)
代官番場の忠太 = 市村鶴蔵(初代)
百姓豊作 = 尾上新七(5代目)
百姓与次郎 = 尾上菊十郎(4代目)
百姓畑作 = 市川白蔵(3代目)
百姓駒六 = 市川中之助(3代目)
百姓種五郎 = 又三郎
百姓門作 = 尾上多賀蔵(3代目)
百姓女房およね = 坂東羽三郎(初代)
百姓女房おもん = 中村吉之助(2代目)
百姓女房おつる = 坂東橘(初代)
百姓女房おげん = 中村又次郎(3代目)
百姓女房おせん = 松本幸雀(初代)
百姓女房おつね = 中村吉弥(2代目)
百姓女房おこう = 尾上芙雀(10代目)
百姓女房おせつ = 中村万之丞
軍兵 = 橘次郎
軍兵 = 滝乃
軍兵 = 中村秀五郎
軍兵 = 坂東八十松
軍兵 = 岩井若次郎
軍兵 = 昭之助
- 備考
- 第四十九回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、並木宗輔作、通し狂言
- 場名など
- (通し)生田森熊谷陣屋
- 配役
-
熊谷次郎直実 = 松本幸四郎(8代目)
白毫の弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 市村羽左衛門(17代目)
熊谷妻相模 = 尾上梅幸(7代目)
源義経 = 尾上菊之助(4代目)
藤の方 = 中村又五郎(2代目)
梶原平次景高 = 助高屋小伝次(2代目)
堤軍次 = 尾上菊蔵(6代目)
亀井六郎 = 松本錦吾(3代目)
片岡八郎 = 山崎権一(初代)
伊勢三郎 = 松本幸太郎(2代目)
駿河次郎 = 尾上菊十郎(4代目)
軍兵 = 八重緑
軍兵 = 薪次郎
軍兵 = 橘次郎
軍兵 = 中村秀五郎
軍兵 = 昭之助
軍兵 = 佐藤実
近習 = 市川滝助
近習 = 大黒重治
近習 = 山崎咲輔(2代目)
近習 = 岩井若次郎
相模の若党 = 尾上梅祐(2代目)
相模の中間 = 坂東八十松
百姓 = 尾上梅十郎(2代目)
百姓 = 鏡秀介
百姓 = 阪東豊之助
百姓 = 市川容之助
- 備考
- 第四十九回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、並木宗輔作、通し狂言