- 場名など
- 配役
-
曾我五郎時致 = 尾上松緑(2代目)
曾我十郎祐成 = 尾上梅幸(7代目)
大薩摩主膳太夫 = 坂東三津五郎(8代目)
馬士畑右衛門 = 市村羽左衛門(17代目)
- 備考
- 第四十七回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、歌舞伎十八番の内
- 場名など
- (通し)両国橋西川岸〜大川端庚申塚〜割下水土左衛門伝吉内〜お竹蔵〜巣鴨在吉祥院本堂〜吉祥院裏手〜元の吉祥院本堂〜本郷火の見櫓(浄瑠璃「初櫓噂高音」)
- 配役
-
和尚吉三 = 尾上松緑(2代目)
お坊吉三 = 市村羽左衛門(17代目)
お嬢吉三 = 尾上梅幸(7代目)
土左衛門伝吉 = 坂東三津五郎(8代目)
手代十三郎 = 河原崎権十郎(3代目)
おとせ = 市川門之助(7代目)
捕手頭柴田信十郎 = 坂東簑助(7代目)
八百屋久兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)
堂守源次坊 = 岩井半四郎(10代目)
修験者無動院 = 尾上松鶴(2代目)
百姓豊作 = 市川銀之助(初代)
捕手飯沼 = 市村竹松(5代目)
捕手笹川 = 坂東正之助
釜屋武兵衛 = 利根川金十郎(初代)
金貸太郎右衛門 = 尾上多賀蔵(3代目)
研師与九兵衛 = 尾上新七(5代目)
甘繩丹平 = 市村鶴蔵(初代)
妓夫の権次 = 坂東三津三郎(初代)
番太時助 = 尾上佳緑(初代)
町人長治 = 松本染升(初代)
町人熊蔵 = 山崎権一(初代)
すり = 坂東橘(初代)
夜鷹おはぜ = 坂東羽三郎(初代)
夜鷹おてふ = 市川女之助(初代)
夜鷹おいぼ = 尾上芙雀(10代目)
町人おかね = 坂東玉之助(4代目)
町人(甲) = 尾上梅祐(2代目)
町人(乙)・捕手 = 五郎
町人(丙)・捕手 = 坂東羽之助
町人 = 梅次
町人 = 八重緑
町人 = 坂東鶴枝(初代)
町人 = 薪次郎
町人 = 山崎咲輔(2代目)
町人 = 光之助
町人 = 坂東八十松
町人 = 中村秀五郎
町人 = 昭之助
町人 = 滝乃
町人 = 鏡秀介
町人 = 橘次郎
かごや・捕手 = 岩井若次郎
かごや・捕手 = 咲二郎
捕手 = 尾上松太郎(2代目)
捕手 = 市川滝助
町人子供 = 坂東うさぎ
町人子供 = 八重丸
- 備考
- 第四十七回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、「初櫓噂高音」清元連中・竹本連中、河竹黙阿弥作、通し狂言