- 場名など
- (通し)諏訪明神お百度〜武田信玄館切腹〜道行似合の女夫丸(文楽座出演)〜長尾謙信館鉄砲渡し〜長尾謙信館十種香〜長尾館奥庭狐火〜長尾館奥庭見現わし
- 配役
-
薬売濡衣(道行のみ)・息女八重垣姫 = 中村歌右衛門(6代目)
百姓簔作実は武田四郎勝頼・薬売簔作・花作り簔作実は武田四郎勝頼 = 中村鴈治郎(2代目)
斎藤入道道三・花守り関兵衛実は斎藤入道道三 = 實川延若(3代目)
長尾入道謙信 = 尾上菊次郎(4代目)
武田入道信玄・原小文次 = 市村竹之丞(6代目)
武田家の腰元濡衣 = 中村芝翫(7代目)
信玄奥方常盤井御前 = 片岡我童(13代目)
武田勝頼実は板垣兵部の伜 = 中村福助(8代目)
白須賀六郎 = 中村東蔵(6代目)
武田家の執権高坂弾正の妻唐織 = 中村松江(5代目)
百姓横蔵後に山本勘助晴義 = 嵐三右衛門(10代目)
武田家の奥家老板垣兵部 = 嵐璃珏(5代目)
長尾三郎景勝 = 市村𠮷五郎(2代目)
長尾家の執権越名弾正の妻入江 = 中村栄治郎
村上義清 = 中村歌門(2代目)
車遣い勘八 = 加賀屋歌蔵(初代)
車遣い権六 = 中村芦鴈
車遣い九助 = 實川延昇(初代)
村の女おます = 中村鴈之丞
申次ぎの腰元千草 = 加賀屋鶴助(初代)
腰元松蔭 = 中村梅花(3代目)
腰元笹波 = 片岡松燕(2代目)
腰元榛名 = 實川延寿(初代)
腰元藤乃 = 加賀屋歌江(2代目)
村の男丑松・駕籠かき・花四天 = 鴈松
中間掃兵衛 = 中村駒七
中間角助・力者 = 市川左三郎
お百度参り = 尾上良五郎
お百度参り・花四天 = 成弥
お百度参り・花四天 = 竹蔵
お百度参り・花四天 = 中村鴈三郎
お百度参り・駕籠かき・花四天 = 鏡秀介
兵部の家来 = 富尾
兵部の家来 = 大浪十吾
禰宜・花四天 = 坂東竹四郎
力者 = 中村芝歌蔵
花四天 = 實川若蔵
花四天 = 尾上良五郎
お百度参りの女 = 坂東竹春
お百度参りの女・腰元 = 中村福弥
お百度参りの女 = 孝三郎
唐織の腰元 = 中村福夫
入江の腰元 = 鴈雀
小狐 = 中村幸二
小姓 = 長沢衣子
- 備考
- 第四十四回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、昭和四十六年度芸術祭協賛、近松半二・三好松洛・竹田因幡・竹田小出・竹田平七・竹本三郎兵衛合作、通し狂言