- 場名など
- (通し)四天王寺〜東寺貸座敷〜福島天神の森〜枝川、川下〜京屋万助内〜人形屋幸右衛門内〜京屋万助内〜人形屋幸右衛門内〜京屋万助内〜人形屋幸右衛門内〜京屋万助内〜天下茶屋敵討
- 配役
-
安達元右衛門 = 中村勘三郎(17代目)
東間三郎右衛門 = 片岡仁左衛門(13代目)
早瀬伊織・人形屋幸右衛門 = 守田勘弥(14代目)
伊織弟早瀬源次郎 = 澤村訥升(5代目)
安達弥助 = 中村又五郎(2代目)
染の井 = 片岡我童(13代目)
葉末 = 中村もしほ(5代目)
京屋万助 = 澤村宗十郎(8代目)
幸右衛門女房お時 = 中村雀右衛門(4代目)
万才鶴太夫 = 片岡秀公
才造亀吉 = 片岡秀太郎(2代目)
腕助 = 市川子團次(2代目)
坂田庄三郎 = 市村家橘(16代目)
石上求女 = 坂東志うか(4代目)
万助女房お徳 = 坂東秀調(4代目)
易者大蔵 = 坂東市太郎(2代目)
医者慶庵・非人五郎八 = 大谷文蔵(2代目)
井筒伊三郎・道具屋藤兵衛 = 片岡愛之助(5代目)
非人頭伝吉・番頭佐兵衛 = 坂東弥五郎(2代目)
非人仁蔵・道具屋の若い者 = 澤村六郎(2代目)
仲間・非人源七 = 中村清五郎(3代目)
手代久七 = 中村京右衛門(初代)
駒木屋の番頭 = 片岡松之丞(初代)
参詣人甲・手代善八 = 中村山左衛門(5代目)
参詣人乙・酒屋の番頭 = 中村正太郎
参詣人丙・米屋の番頭 = 中村又蔵(2代目)
茶店の女房おかく・仲居 = 中村小山三(2代目)
参詣の女 = 片岡松燕(2代目)
仲居 = 坂東田門(3代目)
仲居 = 坂東かしく
仲居 = 中村京葭(初代)
仲居 = 澤村可川(初代)
丁稚三太郎 = 坂東守弥
駕舁・六尺 = 中村仲太郎
駕舁・非人・石上の供侍 = 中村京五郎
参詣人・駕舁・石上の供侍 = 松本京太郎
参詣人・駕舁・六尺 = 片岡秀六(2代目)
参詣人・非人・槍持仲間 = 松一郎
参詣人・非人・石上の供侍 = 我久三郎
参詣人・石上の供侍 = 坂東利根蔵(3代目)
参詣人 = 坂東守弥
参詣人・非人・供廻り仲間 = 仲助
参詣人・東間の供侍 = 又三郎
参詣人 = 中村又雄
参詣人 = 訥紀尾
参詣人・非人・東間の供侍 = 坂東調三郎
参詣人・非人 = 米三郎
参詣の女 = 中村又次郎(3代目)
参詣の女 = 坂東守若
参詣の女 = 澤村訥紀二
参詣の女 = 片岡秀寿
参詣の女 = 京之助
丁稚長松 = 市村寿
丁稚芳松 = 小泉肇
幸右衛門息子幸松 = 関根勝美
万助息子万吉 = 伊藤昇
近所の子供 = 五十嵐宏司
近所の子供 = 越川千秋
- 備考
- 第七回(大劇場)、土曜日のみ一日二回公演、通し狂言、奈河亀輔・並木十輔合作