一回公演 1の1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)吉田社頭車引
配役

舎人松王丸 = 松本幸四郎(8代目)

舎人梅王丸 = 中村吉右衛門(2代目)

舎人桜丸 = 尾上梅幸(7代目)

左大臣藤原時平 = 坂東三津五郎(8代目)

舎人杉王丸 = 松本錦吾(3代目)

雑式 = 中村吉十郎(2代目)

仕丁 = 梅次

仕丁 = はじめ

仕丁 = 尾上梅十郎(2代目)

仕丁 = 尾上二郎

仕丁 = 坂東守弥

仕丁 = 坂東喜代志

仕丁 = 五郎

仕丁 = 松本錦二郎

仕丁 = 中村京五郎

仕丁 = 中村時三郎(初代)

仕丁 = 高蔵

仕丁 = 市川中次郎

仕丁 = 中村又雄

仕丁 = 南光

仕丁 = 鶴田

仕丁 = 伊藤

仕丁 = 内田

備考
第二回(大劇場)、通し狂言(第二部)、土曜日のみ一日二回公演、竹田出雲・並木千柳・三好松洛・竹田小出雲合作
一回公演 1の2
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)佐太村賀の祝
配役

佐太村の白太夫 = 坂東三津五郎(8代目)

松王丸女房千代・舎人桜丸 = 尾上梅幸(7代目)

桜丸女房八重 = 中村雀右衛門(4代目)

舎人松王丸 = 松本幸四郎(8代目)

舎人梅王丸 = 中村吉右衛門(2代目)

梅王丸女房春 = 市川高麗蔵(10代目)

堤畑の十作 = 中村吉十郎(2代目)

備考
第二回(大劇場)、通し狂言(第二部)、土曜日のみ一日二回公演、竹田出雲・並木千柳・三好松洛・竹田小出雲合作
一回公演 1の3
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)天拝山
配役

菅丞相 = 市川中車(8代目)

白太夫 = 坂東三津五郎(8代目)

舎人梅王丸 = 中村吉右衛門(2代目)

鷲塚平馬 = 松本高麗五郎(2代目)

安楽寺の住僧 = 阪東寿之助(2代目)

漁師沖蔵 = 市川中蔵(2代目)

漁師灘八 = 中村吉五郎(初代)

番僧の所化 = 市川謹也

漁師の女房おいそ = 尾上琴糸(初代)

漁師の女房おとま = 中村吉弥(2代目)

漁師の娘おつる = 中村京葭(初代)

漁師の娘およし = 坂東守若

漁師 = 尾上梅祐(2代目)

漁師 = 坂東利根蔵(3代目)

漁師 = 坂東守弥

漁師 = 五郎

漁師 = 坂東八十松

漁師 = はじめ

漁師 = 中村時三郎(初代)

漁師 = 中村又雄

漁師 = 松本錦二郎

漁師 = 松本錦一

漁師 = 坂東慶昇

漁師 = 又三郎

漁師 = 段次郎

漁師 = 段一郎

漁師 = 伊藤

漁師の童岩松 = ゆたか

備考
第二回(大劇場)、通し狂言(第二部)、土曜日のみ一日二回公演、竹田出雲・並木千柳・三好松洛・竹田小出雲合作
一回公演 1の4
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)寺子屋
配役

舎人松王丸 = 松本幸四郎(8代目)

武部源蔵 = 守田勘弥(14代目)

松王女房千代 = 尾上梅幸(7代目)

源蔵女房戸浪 = 中村又五郎(2代目)

春藤玄蕃 = 尾上九朗右衛門(2代目)

涎くり与太郎 = 坂東簑助(7代目)

御台所園生の前 = 尾上菊蔵(6代目)

与太郎の親仁角助 = 尾上新七(5代目)

下男三助 = 尾上多賀蔵(3代目)

百姓 = 坂東三津三郎(初代)

百姓 = 坂東弥五郎(2代目)

百姓 = 松本染升(初代)

百姓 = 市川中之助(3代目)

百姓 = 中村京右衛門(初代)

百姓 = 坂東三津二郎

百姓 = 市川五百蔵(2代目)

捕手 = 梅次

捕手 = はじめ

捕手 = 松本京太郎

捕手 = 松本錦一

捕手 = 段次郎

捕手 = 段一郎

捕手 = 山崎

捕手 = 南光

陸尺 = 市川中次郎

陸尺 = 鏡秀介

松王一子小太郎 = 中村光輝

菅秀才 = 中村信二郎(初代)

寺子 = 肇

寺子 = 恵子

寺子 = 佳代子

寺子 = 泰子

寺子 = 雅博

寺子 = ゆたか

寺子 = 敬二

備考
第二回(大劇場)、通し狂言(第二部)、土曜日のみ一日二回公演、竹田出雲・並木千柳・三好松洛・竹田小出雲合作
一回公演 1の5
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)大内
配役

藤原時平 = 坂東三津五郎(8代目)

判官代輝国 = 坂東簑助(7代目)

法性坊阿闍梨 = 中村芝鶴(2代目)

苅屋姫 = 大谷友右衛門(8代目)

斎世親王 = 坂東志うか(4代目)

三善清行 = 坂東弥五郎(2代目)

左中弁希世 = 大谷文蔵(2代目)

官女弥生の局 = 中村万之丞

官女卯月の局 = 尾上芙雀(10代目)

官女皐月の局 = 中村吉之助(2代目)

官女文月の局 = 松本幸雀(初代)

官女葉月の局 = 坂東かしく

官女菊月の局 = 坂東田門(3代目)

官女霜月の局 = 中村時蝶(初代)

官女望月の局 = 坂東玉之助(4代目)

花四天 = 大ぜい

備考
第二回(大劇場)、通し狂言(第二部)、土曜日のみ一日二回公演、竹田出雲・並木千柳・三好松洛・竹田小出雲合作