昼夜同 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
車引
配役

舎人松王丸 = 中村獅童(2代目)

舎人桜丸 = 市川春猿(2代目)

舎人杉王丸 = 大谷廣松(2代目)

金棒引藤内 = 中村いてう(3代目)

仕丁 = 市川升一

仕丁 = 中村富彦

仕丁 = 市川新次

仕丁 = 中村仲助

仕丁 = 市川三四助

仕丁 = 大黒重治

仕丁 = 小汐定生

仕丁 = 出村吉識

仕丁 = 井上秀之

仕丁 = 嶋田昌浩

仕丁 = 太田達也

仕丁 = 芦田能久

藤原時平公 = 片岡市蔵(6代目)

舎人梅王丸 = 市川右近(初代)

備考
初春花形歌舞伎
昼夜同 2
弁天娘女男白浪(ベンテンムスメメオノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
白浪五人男、雪の下浜松屋~稲瀬川勢揃い~極楽寺屋根立腹~極楽寺山門~滑川土橋
配役

早瀬主水娘お浪実は弁天小僧菊之助・弁天小僧菊之助・青砥左衛門藤綱 = 市川海老蔵(11代目)

玉島逸当実は日本駄右衛門・日本駄右衛門 = 市川右近(初代)

浜松屋倅宗之助 = 中村鷹之資(初代)

番頭与九郎・青砥家臣木下川八郎 = 市川新蔵(6代目)

手代太助・捕手 = 市川升一

手代佐兵衛・捕手 = 市川喜之助

手代千助・捕手 = 市川猿若

手代吉造・捕手 = 市川喜美介

丁稚長松(交互出演) = 市川福之助(4代目)

丁稚長松(交互出演) = 市川福丸

買物の町人・捕手 = 市川喜楽

買物の町人 = 大黒重治

買物の町人 = 市川笑子(初代)

買物の町人 = 市川三四助

按摩瘤市・捕手 = 中村獅一(初代)

手下狼の悪次郎 = 市川新十郎(4代目)

浜松屋幸兵衛 = 市川右之助(3代目)

鳶頭清次 = 大谷友右衛門(8代目)

若党四十八実は南郷力丸・南郷力丸 = 中村獅童(2代目)

赤星十三郎 = 市川笑三郎(3代目)

忠信利平 = 片岡市蔵(6代目)

捕手 = 中村富彦

捕手 = 市川新次

捕手 = 中村仲助

捕手 = 市川新八

捕手 = 中村富二朗

捕手 = 鎌田雅尋

捕手 = 森山賢治

捕手 = 浅井弘二

捕手 = 小汐定生

捕手 = 出村吉識

捕手 = 井上秀之

捕手 = 嶋田昌浩

捕手 = 深見寛一

捕手 = 太田達也

捕手 = 芦田能久

手下岩渕の三次実は川越三郎 = 片岡千次郎(2代目)

手下関戸の吾助実は大須賀五郎 = 中村いてう(3代目)

青砥家臣伊皿子七郎 = 實川延郎(2代目)

備考
初春花形歌舞伎、河竹黙阿弥=作
昼夜同 3
七つ面(ナナツメン)
この演目名で検索する
場名など
配役

元興寺赤右衛門 = 市川海老蔵(11代目)

舞台番右近 = 市川右近(初代)

御台所班女御前 = 市川笑三郎(3代目)

家老山田三郎 = 實川延郎(2代目)

久米兵衛長盛 = 片岡千次郎(2代目)

息女桜姫 = 市川福太郎(3代目)

百連家臣 = 中村富彦

百連家臣 = 中村仲助

腰元 = 市川笑子(初代)

腰元 = 市川喜太郎(4代目)

力者 = 市川新次

力者 = 市川新八

盗賊一味 = 市川升一

盗賊一味 = 市川喜之助

盗賊一味 = 中村獅一(初代)

盗賊一味 = 市川喜美介

木戸番 = 市川猿若

木戸番 = 市川喜楽

盗賊四郎吉 = 中村いてう(3代目)

頭取 = 市川新蔵(6代目)

常陸大掾百連 = 市村家橘(17代目)

吉田少将惟貞 = 大谷友右衛門(8代目)

口上 = 市川右之助(3代目)

後見 = 市川新十郎(4代目)

後見 = 市川升吉(2代目)

備考
初春花形歌舞伎、歌舞伎十八番の内、松岡亮=脚本、藤間勘十郎=振付、前田剛=美術、杵屋栄十郎=作曲、田中傳次郎=作調