- 場名など
- 配役
-
源範頼 = 市村家橘(17代目)
範頼家臣原小次郎・入道家臣腹太ゆる平・中間 = 中村山左衛門(6代目)
範頼家臣稲毛三郎・後見 = 市川新十郎(4代目)
範頼家臣茨左衛門・入道家臣風鈴あて平・中間 = 片岡仁三郎(初代)
範頼家臣江田十郎・後見・中間 = 市川左升(4代目)
悪七兵衛景清・悪七兵衛景清後に美髯公関羽雲長・廻国修行者快鉄実は悪七兵衛景清 = 市川海老蔵(11代目)
魏の武将張遼文遠・入道家臣鰒汁のむ平・中間 = 市川新蔵(6代目)
魏の兵・鍛冶屋の下男後に軍兵・軍兵・岩永の家臣 = 中村京純
魏の兵・鍛冶屋の下男後に軍兵・中間・軍兵 = 中村獅一(初代)
魏の兵 = 中村獅二郎
魏の兵 = 岩井義太郎(初代)
魏の兵・中間・軍兵 = 坂東彌風
魏の兵・鍛冶屋の下男後に軍兵・軍兵・岩永の家臣 = 片岡たか志(初代)
魏の兵・鍛冶屋の下男後に軍兵・軍兵 = 片岡松四朗
魏の兵・鍛冶屋の下男後に軍兵・軍兵 = 江花肇
魏の兵・鍛冶屋の下男後に軍兵・軍兵 = 生駒利治
魏の兵・鍛冶屋の下男後に軍兵・軍兵 = 深見寛一
後見・軍兵 = 市川升一
後見 = 市川升吉(2代目)
猪熊入道雷雲・秩父庄司重忠・摩利支天 = 中村獅童(2代目)
鍛冶屋下男太郎作実は梶原源太景季・日天 = 中村萬太郎(初代)
鍛冶屋下男次郎作実は尾形次郎惟義・月天 = 大谷廣松(2代目)
鍛冶屋の下男後に軍兵 = 片岡燕治郎
下女お梅実は梶原妹白梅・伎芸天 = 坂東新悟(初代)
足軽頭うるおい有右衛門・岩永左衛門宗連 = 片岡市蔵(6代目)
鍛冶屋主四郎兵衛実は三保谷四郎国俊 = 市川左團次(4代目)
傾城阿古屋・吉祥天 = 中村芝雀(7代目)
花菱屋女房おさく = 市川右之助(3代目)
一子人丸・飛天 = 市川福太郎(3代目)
傾城姫松 = 中村京妙(初代)
傾城瀬山 = 中村京蔵(初代)
傾城雲井 = 中村京紫(初代)
軍兵 = 市川新次
軍兵 = 中村富二朗
軍兵 = 土橋慶一
仁田四郎忠常 = 大谷友右衛門(8代目)
天女 = 中村蝶紫(初代)
天女 = 澤村國久
天女 = 市川笑野
天女 = 市川猿紫(初代)
天女 = 中村京珠(初代)
天女 = 中村京由
- 備考
- 初春花形歌舞伎、川崎哲男・松岡亮=脚本、藤間勘十郎=振付・演出、通し狂言、前田剛=美術、池田智哉=照明、杵屋巳太郎=作曲、上妻宏光=作曲、田中傳次郎=作調、苫舟=作曲監修